※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が熱で休むことがあることを説明して雇われたが、申し訳ない気持ちでいっぱい。休むことを割り切るか、退職してパートを探すか悩んでいる。周囲は文句を言わず。

シングルで子供が熱で休みをもらうことがあるかもしれないということをちゃんと説明してそれで正社員で雇って頂きました。

職場が病院関係のため、子供が熱が出たら病育や親に預けたりせず休んでくださいと言われております。

働き出すとやはり子供が熱を出して月に数日休みをいただくことがあり働きながら申し訳ないと思う気持ちが日々募っております…

皆様でしたら最初に説明してたから休みは仕方ない!!!と割り切るか、正社員なのに休みをもらうのは申し訳ないから退職して別でパートを探すかどうされますか?

職場は有難いことに今のところ文句を言ってくる人はいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

その気持ち分かります😭
申し訳なくて、考えすぎて負の連鎖になります😥
だけど、何も言われてないし絶対正社員がいいと思います☺️
きっと、皆さんお互い様だし、そこまで気にしてないと思います😊
パートだから休みやすいって思ってても、その気持ちは消えないと思います☺️

4人のママ

せっかく子供優先していいと言ってくれる神職場ならありがたくお休みさせて貰いましょう🥹
確かに申し訳無い気持ちは否めませんが他にいってもし嫌な態度取る方がいたらもっと気持ちきつくなると思いますし、子供は成長と共に風邪引く頻度も減るので、せっかくの正社員ですもん😭

ゆっか

私は今の職場で働きだしてからシングルになったので状況が少し違いますが、今の部署の方々は私の状況をよく知っているので、子供の体調不良で突発的に休むことがあっても嫌な態度を取る方は今のところいません!
むしろ心配されるので逆に申し訳なくていたたまれなくなりますが💦
でも今までの職場より環境的に働きやすいので休んだ分出勤したらしっかり仕事してみんなに感謝の気持ちを忘れずに仕事で返してます!

ままり

わたしなら割り切ります!
最初はやっぱり熱も多いですが、今踏ん張れば熱出さなくなりますよ🥺
パートにしても、熱で休むのに申し訳ないのは変わらないので、理解ある正社員で頑張って続けたほうがいいと思います!