※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

プレゼント代や割り勘で立て替えたら1円まで請求しますか?立て替え損してる気がしています。徴収方法や端数の割り方を教えてください。

みなさんプレゼント代や割り勘などで
立て替えた場合1円まできっちり請求しますか?

最近プレゼント買いに行ったりが続いて
立て替える事が多かったのですが
お金を貰いそびれたり、少なく貰ったりで
なんか立て替え損してる…?と思ってきました😂

グループラインに買ってきましたー!と
品物とレシートの写真を送ったりするのですが
3040円とかを私入れて3人で割ったら1013円とかに
なるかと思いますが2人から1000円渡されたり
10人弱とかで割ったものを徴収しきれないとか
私も催促ガツガツするタイプではないので
再度言った方がいいのかな〜とか思いながら
自分も忘れてたりして月日が経って言えないとか
あります〜🥲私が毎回ダメなのですが、、、
みなさんどうやって徴収とかするのでしょうか?

端数などの割り方などもどうやってるか教えて下さい!

コメント

ミク

ピッタリ以上はもらいますね!
もらった方がいいですよ!!

私は1013円ならお釣りないからピッタリくださーーいとメッセージします!

  • ママリ

    ママリ

    申し訳なさが勝って多く貰いきれないのでピッタリで良いのですがほんと貰った方が良いですよね😖💦💦
    ありがとうございます!!

    • 5月19日
ママリ

私なら1円単位は請求せずに1013円なら1010円にします。
1の位は切り捨てます。

  • ママリ

    ママリ


    その代わり、プレゼント買う時になるべくポイント還元される方法でクレカ使ったりして自分に損しないようにします。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    損してたら馬鹿馬鹿しいですよね😖…
    ありがとうございます!!!

    • 5月19日
まいん🍓

チリツモで結構な立て替え損しているのではないでしょうか🥲
私は品物とレシートの写真だけでなく、1人いくらお願いします、まで送りますね!
日付けも添えておけば、過ぎた時に声掛けやすいですよ🍀

ケチかもしれませんが、私はき端数も落とさずきっちり割ってもらう派です。
代表で買うという行為自体、他の人より手間をとっていると思うので、そこは催促してもよくないですか?

払う側になったとしても自己判断で端数落としては払わないです💦相手がいいよ、という場合はスタバ奢ったりしますかね!

  • ママリ

    ママリ

    お1人◯◯円です!と言ったものも貰い漏れあります…😂
    もう絶対立て替えないぞ〜〜!!!と思ってても誰も動かい事が多くて結局は私が立て替えて買ってきたりが多いです🥲…

    私も買ってきてもらう立場だと損しないように1013円と言われても1015円なり1020円なり小銭なかったら100円でも渡すタイプなので端数切るのがどんな心理かはわかりません💦
    今後一人当たりの金額も忘れずに伝えて、日付も!立て替える事があれば言ってみたいと思います!

    • 5月19日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    きちんと金額を提示しても払ってもらえないのは、今後の関係を考えちゃいますね💦

    私も動いちゃうタイプです!
    どうする〜?ってズルズルなる方が面倒なので😅その代わりきっちり請求しちゃいます笑

    状況にもよるかと思いますが、仲の良い間柄でしかあまり立て替えはしたくないですね💦
    お金のいざこざは後味悪いですから😅

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですよね😖!!!!

    割と立て替えてるのは職場なのですが、私は仲良い友達でもお金の催促とか言い出しずらかったりするのでほんと損してるかもしれないです💦😭
    言い出せる大人になりたいです…😞

    • 5月19日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    職場だと年齢も経験も上下様々ですし、関係性によって色々考えて動かないといけないし割り勘大変ですよね💦
    特に目上の方への催促は本当にしたくないです。が、他の方との平等のためにも、自分が損しないためにも言う必要はあるかなと思います!

    1番は立て替えしないことかもしれませんが笑

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

大人数なら1010円、3人なら1000円で徴収します😊