![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友作りについて、自分から積極的に連絡先を聞くことが苦手で、受け身な友達ばかり。子供は友達と遊びたそう。ママ友作りの必要性を感じている様子。
皆さんママ友作るとき、どんな感じで仲良くなってますか?
例えば「夏休みなにしてますかー?」から始まり、
「良かったら遊びませんかー?」とかですか??
幼稚園で送迎時に話す人はいても、遊ぼうと誘われず
話すだけで帰ってきます。
私自身はそのくらいの距離感がいいのですが、
子供は誰かしらの友達と遊びたそうにはしてます。
なので、やっぱりママ友作った方がいいのかなー。。
今までにできたママ友は、全て受け身でできた友達で
自分から連絡先を聞いたことは一度もありません。
なんなら、ライン聞かれただけで構えてしまいます😅
誘われたらどうしよう💦とか。
- はじめてじゃないママリ
![ぱお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱお
わたしはそうやって誘われたらすごく嬉しいです❤
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
急にLINE聞かれるのは好きではないので、会う度少しづつ距離を詰めたり、会話が弾む様になったら…ですね。
すぐに連絡交換したりはせず、ある程度時間をかけてからにします😊
連絡先が交換できるくらいになったら「明日家プールするけど来ないー?」であったり、「来週どこかでタコパーしないー?」であったりこちらから連絡してます😊
コメント