※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーろん
ココロ・悩み

ママ友関係で疲れている女性が、今後ママ友を作らないことを決めたい。それでも大丈夫か不安。

ママ友付き合いに疲れました。
ママ友居なくても大丈夫ですかね?

私は元々器用な性格でも無いし気も利かないから、大人になってからの友達って関係築くの向いてなくて、今日も最後ら辺変な風に思われてそうだし、他の2人は元から仲良しのママさん+自分ってのもあり、嫌われたかなーって思う様なこともあり、落ち込んでます。

その後御礼のLINE送ったけど2人から既読スルーされており。。もうこれは終わったなって感じです。

もう休みの日に遊んだりするママ友は作らないようにします。

それでもやっていけますよね?

コメント

ママリ

そもそも、ママ友なんて、
子ども同士が仲良くしてるから付き合ってるだけの人なので
別に必要ないですよ!

以内に越したことないです!

  • うーろん

    うーろん

    ありがとうございます。
    確かに子どもありきの付き合いです。
    一匹狼のママさんがカッコよく見える事も多いです。
    居なくても大丈夫ですね👌

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

全然いなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️
不器用だしHSPなのでLINEの返事や言動一語一句失礼ないか気疲れしてしまって作るのスパッとやめました☺️

はじめてのママリ🔰

所詮ママ友なんて他人だと割り切ってますよ〜💨😄


プライベートでもわざわざ約束して会いたいとも思えないし、ベタベタするのも嫌いなので、いりません〜🥹🩷

はじめてのママリ🔰

私もママ友いないです!
いなければいないなりに
自分で考え行動できます。
メリットばかりです☆
自分のペースが1番!!

自分は自分
子供は子供
他人は他人です!
なにが正解とかなく
自分が思ったらそのまま進んでみて!

はじめてのママリ🔰

保育園にママ友いないです!
分からないことは先生に聞くし全然困りません!😊

りーさ

うちは小学生の息子が2人いますけど、ママ友いた事ないですよ。
顔見知りで挨拶程度の方は数人いますけど、遊んだりとかは一切無いです!
子どもは自分でちゃんと友達作ってますしね😊