※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が頭痛を訴えています。病気の可能性が心配で病院に行くことを考えています。市立病院で検査してもらえるでしょうか?

1歳9ヶ月の子供がいます。
最近、何かと「痛い痛い」と言ってきます。
例えば「てて(手)いたいいたい」「あし、いたいいたい」他にも「あたま、いたいいたい!」と言ってくるんです。
手と足は保育園では言ってないそうですか、頭はここ最近なので保育園には聞いてません。

でも、頭の時は毎回同じところを押さえているし、
わたしが「どこが痛いの?」って頭を撫でながら聞くと子供が抑えていたところで「ここ!」って言います。
ここ最近毎日頭痛い!を言うのですごく心配になります。

一瞬中耳炎が痛いのかな?と思って「頭じゃなくて、耳?」と触って聞いても「あたま!」と言われ。
でも本人は「痛い痛い」と言いつつもめちゃくちゃ元気に走り割ってるし歌も歌ってます。

でもなんか不安で…もし悪い病気だったら、と考えると怖くて泣きそうになります。
でも病院に行ったとしても、検査とかってしてくれるのでしょうか?
個人病院じゃなくて市立に行こうと思ってますが、どうなんでしょう…

コメント

ママリ👧👧👦

病院行けば状況によっては検査してくれると思いますが。

最近ぶつけたとかありませんか?
今息子もやってますが、怪我したところやぶつけたところを思い出して言ってます!
上の子たちもそんな時期がありました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    怪我したところやぶつけたところを思い出していう場合もあるんですね…!
    家ではぶつけたとかはないですが、保育園でもしかしたら頭ぶつけたこととかあるのかな…

    • 5月18日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    めちゃくちゃ強くぶつけてなくても覚えてて言ったりもありますよ!(びっくりしたとかで覚えてるんだと思います)
    うちは今、足と頭ですが足は気付いたら怪我してたのでそこを指差して言ってます。
    なのでもしかしたら保育園でとかもあるかもですね!

    • 5月18日
3kidsママ

うちの子も、(お友達とごっつんこして)頭、いたいいたい(だったよ)って言ってた時がありました😅本当に痛かったら泣いたりすると思うので、過去の記憶かな?って思います✨

はじめてのママリ🔰

突然すみません💦
一歳9ヶ月の娘なんですが最近ママリさんと全く同じことが我が家でもあり検索するとママリさんの質問を見つけたので、、、お伺いしたいです。その後どうでしょうか?病院等行かれましたか?
娘も最近頭を指さして「ママ、いたい」と言います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなってすみません!
    結果的には病院には行きませんでした!

    しばらく様子を見ていると、ぶつけて時間経ってからもぶつけたところを「痛い痛い」と言ってきたり、
    髪を縛らずに過ごしていると頭痛いと言わなくなりました!
    ゴムがきつかったのかもしれません、、

    皆さんの言う通り、思い出して痛い痛い言ってたんだなあ…という節が多々あったのでわたしは病院には行きませんでした!

    • 6月15日