※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
alien
家族・旦那

産後3日目。入院中です。私が「早く退院したい。今、入れ替わり立ち代…

産後3日目。入院中です。

私が「早く退院したい。今、入れ替わり立ち代り人が面会に来て、昼も沐浴指導、夜も1時間半起きに泣いて寝れない。思ったより、ゆっくり出来ない。休みたいよ〜」って言いました。

旦那は「旦那に全国のママさんに、そんなこと言ってたら怒られるで」って「そんなんやったら子供作るなよ」って怒られました。

面会に来るのは、旦那の知り合いばかり。産まれてから毎日です。何人も来てくれて、有り難いです。そんなのは分かってます。ただ、体がしんどい。やっぱり、いくら良くして気をつかってくれてる人達でも、私の身内ではないし気を使う。会陰切開して股が痛いしお腹も痛い。胸も張って痛い。
女同士でも、旦那の母親と妹に見られながら授乳も、嫌じゃないけど、リラックスは出来ない。

こうやって訴えても自分のことばかりって。
全国のママさん。怒りますか?
素直な意見を教えて下さい。母親になったら休みたいって嘆く事さえも我慢するべきなのですか?

コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

怒らないですよ😊

ゆっくり寝たい○| ̄|_って何回も思いました😂

難しいけどあまり頑張りすぎないようにしてくださいね
やらなきゃいけないことはちゃんとやって手を抜けるとこは抜いてって感じで気楽に😊

3兄弟mama  fight

入院中は、家族と親友以外は私は嫌です💦授乳もみられるのは嫌なので、退室してもらってましたよ💦
休みたいとかおもいますよ💦💦

りんた

え、じゃあ父親は何してくれんの?って聞きたいですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
小刻み睡眠も陣痛も出産の痛みも股の痛みも後陣痛も知らない人に言われたくないですね!
全国のお母さんは、あなたの味方です٩( 'ω' )و

それはシンドイですよ。
産後くらいゆっくりしたいですよね💦

まかな

入院中は体休めた方が絶対にいいですよ。私は落ち着いたらゆっくりあいましょーって面会は数人はお断りしてました。産後の体はデリケートなんで、無理したらあとからくるし、家に帰ったら家事と育児でゆっくりできなくなります。

☆まめお☆

怒りませんよ!

むしろ、ご主人とその面会の方達の無神経さに驚きです💦

私は、周りが気を使って主人の両親が夕方に30分だけ主人とともに来た程度でしたよ😭
私の兄弟ですら、入院中に1回だけ来て1時間いたかな?程度でしたよ!

すばる

命がけの出産、体力も精神力も限界で、入院中くらい少しゆっくりしたいですよね😢

私も会陰切開しましたが、ほんとに動くの辛くて、実の母親でさえ面会に来られるのしんどかったです…

怒られる意味が全く、わかりません💦

助産師さんに相談して、ちょっとご主人に諭すように、なにか言ってもらえないですかね😢

めぐりん(^^)

え、嫌です!
自分の友達で短時間ならまだしも
旦那の友達でしかも産後の入院中とか…。
せめて退院して落ち着いてから
家にきてもらいたいですね。
ありがたいけど、上手く断ってって旦那に言いますし
旦那に陰部切ったあとあたしの友達に会ってくれるの?
とかいろいろ言うと思います!
母親も人間なんだから
文句も嘆きもしますよ~☺
しかも、初めての子どもだとわからないことだらけだし
まともに寝れないし
体痛いしで余裕ないから余計そう思いますよー!!
義母さん、義妹さんに授乳見られるのも辛いですね(>_<)
女同士といってもデリケートだと思うので
気を使ってもらいたいですね(._.)
旦那さんに配慮してもらいたいところですね!
旦那さん、お子さん産まれて嬉しさ全開でこっちの気持ちを考えれなくなってるのかな?とも思いましたので
話し合ってみてもいいのかなと思いました。

あか

ご出産おめでとうございます☆!

産後3日目、、そりゃ身体も精神的にもキツイですよね!
旦那さんには大丈夫かとか優しい一言かけてもらいたいです!私なら!
毎日誰か病室に来られるのも嫌ですし、休みたいです!退院したら嫌でも子どもと2人で面倒見なければいけないんですから、入院している間はお母さんはこれからの育児のためにも身体は休めとかないとですよ!🙌

病院で夜の間でも赤ちゃんを預けて見てもらえないですかね??私は夜泣いて起こされ、全然休めず、なんか色々考えちゃって泣きましたよ〜😭看護婦さん、助産師さんにも泣いてるとこみられちゃって、、でも、そのおかげかわかりませんが、赤ちゃんを夜預かってくれました!授乳になったら起こしに来てくれる感じで🌟授乳もキツイならミルクにしてもらうのもありだと思いますよ🌟

たくさん嘆いて、泣いていいと思います!
旦那さんはそれをわかってほしいな。

deleted user

いいえ、怒りません❤
全国のママさん経験しているからこそ、その気持ちわかると思いますよ。辛いからもう育てなくないと言ってるわけではなくて、その辛い気持ちをただ聞いてほしいだけなんですよね😄

全国のママを敵にまわしたのは旦那さんの方です👍✨子育て3日目、初めてのことばかりで体もしんどい中頑張ってる奥さんに対してかける言葉ではないです。怒るとか正直、出産も授乳も見舞い客の相手もしてないのに何様だよって思いました!笑
(旦那さんにすみません笑)

にゃんちゅう

怒らないし!うちの主人は、友達や、同僚に子供が産まれたら、必ずみんなに言ってます!奥さんは出産で疲れてるだろうから、奥さんの都合聞いて行かないとな!って
病院って❗本当に迷惑!
しんどいから、せめて、面談は、落ち着いた時、非常識だと思います!
何で見たか?忘れましたが、出産のお祝いで、挨拶行くタイミングは?って調べたら、マナーとして、奥様の体調を拝領する事ってあったはずです!
分からないしんどさ!当り前みたいに言ったり、怒ってる旦那さんに!世の中のママは激怒するはずです!!

😂すみません😣💦⤵怒りが、、、、
旦那さんが、分からないなら、看護師さんに相談して、面会控える様に言って貰ったり出来無いのかな?
旦那さんに!言って貰ったり、、、

なな

え~旦那さんひどい😭
産後のしんどさを分かってないですね😓

私は入院中、面会はありませんでしたがそれでも痛み、慣れない育児、眠れないで毎日へろへろでしたよ

誰も怒らないですよ😊

サトミ

同じ経験をしてきている全国のママさんは、そんなこと言う旦那をしかりますよ!
産後は面会もほどほどに、一番は休息をとること!そして赤ちゃんのお世話ですよね。
私が旦那さんに一言物申したいです。

moko♡

凄くわかります!
どんなに眠れない事が辛く
しんどいか…
ましてや産後は体力消耗し切った後だし
尚更ですよね('・_・`)
私も産後すぐ母子同室で
ゆっくり休みたい
眠くても元々 不眠症で
なかなか寝付けず
やっとウトウトし出したら
看護師さん来るし…。
入院中は1時間
まとめて寝れたら
良い方でした(+_+)
嘆いて怒るママさんは
産後ゆっくり出来たり
退院後も手助けしてくれる人が
周りに居てっと
恵まれてるんだろうなって思います!
っというか…旦那さん酷いです(ノω・`)
子供作るなよって
一緒に作ったのに
産まれたらママだけの責任?
約10ヶ月しんどい思いしながら
お腹の中の子供を守り
命がけで産んだのに
もっと労って欲しいですね!
私の旦那が そんな事言ったら
寝させず育児させて
仕事行ってもらいます!www

てんし

怒りませんよー。
むしろ懐かしい〜って思うし、大丈夫ですか?と声かけてあげたいです( T_T)

あーちゃむ☆

旦那がその知り合いにくるのを控えさせるべきです!それは旦那さん明らかに悪いですよ!
産後へとへとでそのまま授乳で起きなきゃいけなくて休めないのに、それなのに、昼間知り合いくるとかまぢ疲れますからね!てか常識知らずにもほどがありますよ!旦那さんも、産後のママに気を使うべきです!旦那さんにそこは行った方がいいですよ!面会控えてほしいって!無理そうなら看護師に相談ですね!看護師はママの見方ですし、それを相談したら面会のことも考えてはくれると思いますよ?
私のところは面会は控えるようにとママ側には伝えてて、そこから旦那さんとかに相談して1週間のうちに二回とかが面会は限界だとおもいます!明日からはこさせないようにしたほうがいいですよ。ママさんが倒れちゃいます!

ちびっこ

全国のママさんは旦那さんを怒るでしょう!
入院中は1番気を使って欲しいですよね~_~;
このアプリを旦那さんに
見せてあげてください\\\٩(๑`^´๑)۶////
ママさん達の素直な気持ちを
わかってもらって下さい!

ANA

全然怒らないです!!
私もそう思ってました😭ホントいつくるかも分からなくて気が休まなかったです・・・
産院のスタッフさんから旦那さんに言ってもらうのはどうですか?

あみな

怒りませんよ〜。
慣れない出産からの育児
ゆっくり寝たいですよね〜。

ウチも入院中は両家の親と兄弟、ウチの友達がアポありで1人来たくらいです(´∀`)

kyh

まず旦那の友達は来なくていいて思っちゃいますねw