※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自転車に興味がなく、乗れない状況。小学校で困る。練習するか待つか悩む。

年長さん、補助なし自転車乗れますか?いつから乗れるようになりましたか?いまだに乗れません。というか、自転車にあまり興味がなくて外で乗るのも月1回家の前とかだけです。でも、小学校に入ったら自転車(ママの)の後ろに乗れないし、普段は自転車移動なので困りますよね。どんどん練習するべきなのか、本人のやる気を待つべきなのか。

コメント

mnrhnk

年長女子です。
4歳なってすぐには乗れてました
うちのこの周りでは4歳〜5歳の間に乗れるようになった子が多い印象です
普段、自転車での移動でこれから乗れてたほうがいいと思うならば補助輪無しで後ろを抑えながら…みたいな練習したほうかいいかもしれないです!
必要ないなら練習させなくてもいいとは思いますが🥲
うちは足蹴りバイクも乗ってたのでバランスがすぐ取れたので6回くらいで乗れるようになりました!
個人差ありますが案外早くのれるようになるかも?

すぬ

多分乗らないです。。。😅
ストライダーを2歳で買いましたが、いまだに下手。
先日補助輪ありの自転車に乗せてみましたがこれまた下手くそ…

近所の子は小学校に入ってから練習したって子が多いのでまだいいか。って思ってます💦

re.mama

補助無しで乗ってます^ ^
年中の頃にのれるようになりました^ ^