![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の転園で悩んでいます。近所の保育園に転園するか、今の保育園に通わせ続けるか迷っています。時間的な負担や子供のことも考えています。意見をください。
転園 むっちゃ迷ってます!ご意見ください!
下の子は近所に空きがなく、上の子の保育園経由で自転車で30分程の保育園へ行っています。(隣駅)
通勤で上の子下の子迎え行って帰ると2時間かかります😭
転園届けを出していて、7月にようやく近所に空きが出たようなのですが、候補から外していた保育園なのです💦
メリット:最寄り駅!駅チカ!親が楽!
デメリット:園庭がない!今の保育園がかなり園庭広く可哀想かな?
最も悩んでるポイントは、1月に引っ越しで小規模保育園へ転園し、4月に今の保育園へ転園、7月に更に転園になってしまう。。
それが別の保育園だったらそのまま卒園まで通わせたかったのですか、何せ園庭がないので空きが出た保育園だったらもう一度転園させたいなと思ってます…
皆様なら今の保育園に通わせ続けて、別の候補の空きが出るまで待つか(ほんとに空くのかが不安…)、それとも転園させて更に別の園が空くの待ちますか?🥹
毎日時間に追われすぎ&夏のチャリが恐怖です…
でも転園続きで子供も可哀想…5日が転園届の締め日でかなり焦ってます🥹
ちなみに駅の駐車代が1日800円なので、雨の日は車ですが、毎日は厳しいです💦
なんでもいいのでご意見頂けると嬉しいです🙇
- まみー(4歳2ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子の園は園庭がほぼないです😅最初は躊躇しましたが、色々カリキュラムがあったり、近くの公園に行ったり楽しく過ごしています。
今は車送迎ですが、自転車でも送迎していました。子ども2人だと大変ですよね💦
夏だと夕立ちとかありますし、例年酷暑ですしね。
私はそこまで園庭の有無にこだわりはない&母親の健康が第1だと思うので、近くの保育園に転園します💦
うちも下の子はずっと認可に入れず転園続きで、やっと今月から少し離れた別園の認可に入ります🤣近くの園や上の子の園で空きが出たら‥(確率かなり低い)と思い転園届を出そうか考えていました。悩みますよね😅
コメント