※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中学時代の出来事が原因で地元の人との関係を避ける自分が嫌で、人間関係から解放される歳について悩んでいます。

人生何歳になったら人間関係などのしがらみを気にせず生きていけるんですかね、、、今だに中学時代に色々あったので地元の人達に会いたくなくてたまたまSNSなどで見かけるだけで気持ちが落ちてしまう自分が凄く嫌です。
昔から早くお婆ちゃんになりたいなーって思います笑

コメント

月見大福

何歳になってもそれなりにありますよ…
うちのおばあちゃん(85歳)もご近所関係で色々あるみたいですし。
同級生がみんな死んじゃうまで長生きすればなくなるかもですが💭

はじめてのママリ🔰

何歳になってもその時その時で人間関係は色々ある気がします笑
ただその中学時代の特定の人との関わりが嫌なのであればSNSを見ないようにすれば良いと思います!
気分が落ちることを自ら吸収する必要はないですよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

孫の発育でマウントあるらしいです笑

はじめてのママリ🔰

私も中学でちょっと色々あって😢
SNSは作り直してしまい、誰とも繋がっていません。
仕方ないかなーって思ってます🤣