※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがセルフねんねが上手で、寝る時間が長いです。遺伝で睡眠障害心配。同じ経験のママさんいますか?成長はどうでしょうか?

セルフねんねが上手な子ども

ママ友には自慢に思われてしまいそうで、こちらで質問させてください
先日、助産師さんが赤ちゃん訪問に来てくれて
「一人で寝てくれて上手だね〜何かしてるの?育てやすい子だね」
と言われて気づいたのですが息子は3時間毎ぐらいにお腹が空いて泣いて授乳後ベッドに寝かせるだけでスヤスヤ寝てくれて、起きて少しぐずってもあやしに行く前に自力で寝てくれることが多いです。
寝る時間が育児本に載ってる時間より長いのも気になります。
私の姉が睡眠障害を持っているので遺伝していないか心配です。
まもなく2ヶ月になるところですが、今時期はこんなものでしょうか?
同じようだったママさんいますか?お子さんはその後どのように成長してますか?教えてください。

コメント

初めてのママリ🔰

うちの子4人とも寝かしつけなんてした事ないですよ😊
乳飲んで寝るしで、産まれた時から泣くとしてもオムツやお腹空いた。って感じなので基本寝てました( ̄▽ ̄;)
凄く手のかからない子だったんですが、あまりにもいい子すぎてずっと寝てるもんだから泣いた姿とかなかなか会えないのにその姿を見れないので姉から
サイレントベビー?とか言われたことあります😅

今でもよく寝る子です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人のママさん!凄いですね☺️
    うちの子もサイレントベビーですw
    今でも皆よく寝る子なんですね✨️
    ちなみに寝すぎて首のすわりが遅いなどありましたか??

    • 5月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    調べたら笑わないとか書いてありましたが普通に笑うし、泣くのでうちの子は違うよ😃って言ってました(笑)
    全然遅れはなかったですよ🤔
    上の子2人は特に早くて
    歩くのも9ヶ月頃で10ヶ月頃には少し走ってました(笑)

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイレントベビーってそうなんですね💦うちの子も目が合ったり話しかけると笑ってくれるので大丈夫そうですかね🤔
    寝すぎは発達障害〜とか出てくるので心配してましたが、やはり必ず関係あるわけじゃないですよね!安心しました😮‍💨
    10ヶ月で走るとは凄いけどお母さん大変ですね😂

    • 5月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    笑うし泣くし無表情じゃないなら全然大丈夫だと思いますよ😆
    全然って言っていいかは分かりませんが我が子は今のところ大丈夫です😅
    ママ思いな子♥️でいいと思いますよ😊
    本当に...。(笑)
    2人目からは、ベビーサークル様々です(笑)

    • 5月18日
ままり

下の娘がそんな感じです!
いま1歳ですが、今でも問題なくよく寝る元気な娘です😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気な子なんですね!安心しました☺️寝るのが好きなのは続くんですね✨

    • 5月18日
ママリ

羨ましいです〜!
私の子はセルフねんねはたまにしてくれる感じですが、私と私の兄がとにかく寝るタイプだったらしく、私が産まれて数ヶ月くらいの時は起きないからと言って、家に1人寝かせたまま少し買い物に行ってたらしいです😂
なのでうちの母はこんなに泣くの!?こんなに寝ないの!?と衝撃を受けてました😂
それでも私たちは何もなく生きてます!
子供生まれる前まではとにかく寝ることが好きで、インドア派ではありますが正常です🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お、お母さん😂
    確かに寝すぎて起こすのが可哀想で散歩に行くタイミングがつかめずにいます💦

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    変な自信があったんでしょうね笑
    そろそろ暑くなってきてるので無理してお外に行かなくても窓開けて外気浴くらいでもいいのかもしれないです🤍

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何事もなくご無事で良かったです!笑
    さうですね☺️外気浴もやってみます!

    • 5月18日
はじめてのママリ

今だけって事もありますよ笑
そのうちなーんだ、泣けば抱っこしてもらえるんだって知恵つけば終わりますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだこれからですよね!
    抱っこ求められるのは嬉しいけど、大変そうですね😂

    • 5月18日
ひかり

うちの子が正にセルフねんね得意な子でした。気がつくとすや〜と寝る子で、今まで夜泣きしたことありませんし、一度寝たら朝までぐっすりです。

他の赤ちゃんより、手足がいつもポカポカしていて、眠たいのかな〜?ってよく言われていました😂

はじめてのママリ🔰

元々は違ったけど
育児本の知識を片っ端から試して
2ヶ月からセルフねんね、
グズらずたくさん寝てくれるようになりました🥺

多分お子さんの気質もあると思います!

まもなく6ヶ月ですが
生活リズムさえ整ってれば
全然崩れないです!

はじめてのママコ🔰

長男セルフねんねでした!3時間毎でもなく、生後すぐから、一日のほとんどをねんねで、起こして授乳でした!

それが関係しているかわかりませんが、自閉症でした。