※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が2歳4ヶ月で言葉の発達について心配。言葉の爆発期待ち遠しい。本を読み聞かせるのがいいか、自然に待つべきか悩んでいる。

もうすぐ2歳4ヶ月の娘の事です。
パパ、いない。ジュース、あった。うさぎさん、いた。
と2語文が出てきました。
この先は3語文でしょうか?
言葉の爆発期待ち遠しいです。
寝る前1分音読という本を買ってみました。
たくさん話せる2歳児のママさんたくさん本を読み聞かせしましたか?何かした方がいいのか、自然と言葉を待つのがいいのか。
同じ頃に産まれた子は結構喋ってるのでうちはまだかな〜と思ってしまいます

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

次は三語文ですね!
でもとばして文章話す子もいますよ。
うちは言葉が早かったですがめちゃくちゃ絵本を読んだとかではないです。
ただ話しかけたりは結構していたのと、大人が多い環境にはいました。

ミッフィ

絵本はそんなにたくさん読んでませんが私とお兄ちゃんがお喋りなのでその影響かなと思います😊

ままり

絵本そんなに読んでませんが、それくらいの頃から寝る前よく今日あったことふたりで話したりしてました🥰

さくら🍯

うちでは絵本1日1冊読むかどうかくらいで
保育園で全て吸収してきています🙌
それでも、双子の男の子の方は聞き取れない言葉もありつつもよく喋り、
女の子はカタコトでゆっくり3語文喋るかどうかです笑

ちなみに長女は爆発する事なく、2歳半くらいからすこーしずつ言葉が増えていってました!

成長って人それぞれなんだなってつくづく感じさせられます😂

caori

絵本は大好きですが、毎日何冊読む!とかはなく、本人が読んで欲しいものを読む程度です📕
2歳2ヶ月ですが、普通に喋っています💡
幼稚園の帰り道に病院があるのでそこを通るたびに
きゅうきゅうしゃ、おるかなおるかなー!おったー!!
と、毎日叫んでいます笑
長男もお話しするのが早くて、1歳半から話し始め2歳になるころには普通に会話していました🙋‍♀️
特に何かをしているわけではないですが、2人ともお話上手です😊
爆発するの、楽しみですね🧡