※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

キャバ行きを許す心の持ち方について相談です。付き合いで行くなら理解はするが、許せない自分がいます。

キャバ行くことを許してる方、どうしたらそのような寛大な心で居られますか?
付き合いで行くならそりゃ仕方ないよね理解してあげようと思ってはいますが、どうしても許せない自分がいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

許せないし付き合いって何?女の子がいないとできない付き合いって何!?って毎回思ってますが、不機嫌にはなるけど口にしないようにしてます。行くことを黙っていたり、連絡先コソコソ交換したりの時はめちゃくちゃ喧嘩になります😂

はじめてのママリ

うちの旦那も会社の忘年会の時だけ2次会がキャバでした😇
うちの場合、もしお店に私が一緒にいてできない事はしないでねと話してます🙌

はじめてのママリ

パート先で、すごく優しくて面白くて気が利いてて仕事できて、人として素敵だなぁと思える主婦の人がいて仲良くしてたんですが、その方がなんと元キャバ嬢で!
その子と飲み行ったときに、キャバクラ事情?エピソード?を色々聞いて私は全然気にならなくなりましたね🤔VIPルーム対応の嬢だったらしいですが、社会経験としてすごくためになったと言ってました。

旦那はデレデレするかもしれないけど、キャバ嬢からしたら何百人もいる中の1人で、金ヅルでしかないというのがわかってるし、、、という感じですかね😇
風俗行かれるよりはまぁ健全かなと思います🤣

ニート希望

私が水商売経験者だからなのも大きいかもしれませんが、
キャストも仕事、夫も仕事で行ってるのでそれ以上でもそれ以下でもないなと思っているのと、

夫自分のお金をそう言ったお店に使いたいと思えないタイプなのと(いつも接待なので接待交際費でおりてます)、水商売のお姉さんたちにモテるタイプではないです。笑

と言っても、キャバよりはスナックラウンジクラブなど接待で使うお店が多いのですが…
キャバだから特別許せないとかそういうのはないです。

日常会話でどんなところ行ってきたよ〜とか、お店のお姉さんに教えてもらったんだけど〜とか言われますが、そこにイライラ、モヤモヤしたことは一度もないです💦

はじめてのママリ🔰

指名したりボトル入れたり同伴・アフターしなければキャバクラOKにしてます🙂

私が夜職してたことがあるのでダメとは強く言えないというのもありますが、特定の女の子の売上になるようなお金の使い方をしなければまぁいいかなと思ってます😇

キャバクラはお仕事として割り切っている女の子が多い印象なので、逆にコンカフェやガールズバーの方が中途半端なので行ってほしくないですw(偏見かもですが、、)

ばすぼむ

許したくないし、お店の女の子も信用してないし、旦那のことも信用してないのでGPS居場所みてキャバクラ居そうだったら電話繋げたままにしてます。