※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハニー
ココロ・悩み

3人目の子供を産むか悩んでいます。様々な理由があり、家族のサポートはあるが体力的な心配も。どうすべきか迷っています。

3人目悩んでいます😢
みなさんの意見お待ちしております。
結婚してなかなか授からず、タイミング、人工授精、体外受精してもダメ、5年経ってやっと顕微授精して娘を授かりました。
卵はあと2つあったので2人目をと思っていた矢先、まさかの自然妊娠で息子を授かりました。
欲を言えばあと残りの卵2つとも戻したいです😢
大切な娘が授かったのでもし卵の順番が違ったらと思うとものすごく複雑だし、どうしても残りの卵たちも戻したくて…
しかし、悩みがあります。
①年齢が37歳
②2人目は切迫流産、切迫早産になり4ヶ月も入院。コロナ禍もあり娘や主人とは面会できず、ずっと離ればなれ😭🌀
③娘は育てやすかったが息子は寝ない子すぎて鬱になりそうだった。
④年齢のせいか周りが出産で生死をさまよう人が多く、出産が怖くなった。私自身も4ヶ月入院していて体力がなく、産むのが大変だった。
以上です。
両親はもうすぐ定年退職するのでもし次が産まれたらお世話してもらえる環境ではあります。
また家や車のローンはないです。【両親と同居のようなものです。】
ただ3人目、4人目となれば家は諦めます🤦‍♀️
車は買うと思います。
男の子、女の子と育てることもできたので嬉しい気持ちですができれば姉妹が欲しかった欲もあります。
みなさんならどうしますか??
家族は入院していた期間のこともあり、私自身の体を心配しています💦

コメント

めろんぱん

ここの意見より旦那さんとの話し合いが最優先だと思いました🙄
その状況...どう考えてもお子さんと旦那さんにも負担がかかる可能性が大きすぎて、、、
とりあえず旦那さんと話し合いが優先かなと....
その話し合いができない感じなら私的には無しです。
まだ見ぬ家族より今いる家族の関係や気持ちが第一優先かなと思ってます☺️

あかり

私は40歳近くで切迫経験して2人目を産みましたが、、、。

その状況なら、私はあきらめるかもです。
女の子がいいのはすごくわかります。

でも、男の子で、寝ない子で鬱になりそうだったんですよね🥺大変だったと思います。

それでもし3人目が男の子でも育てていく覚悟があるなら、、、3人目考えてもいいかな、って思います。