※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあな
子育て・グッズ

4歳の娘が振る舞いに悩んでいます。嫌がることをわざとし、怒りを感じています。どうすればいいでしょうか。

もうすぐ4歳の長女、休日に一緒にいるのがしんどいです。
私が嫌がることをわざとやってきます。

・トイレに入っていると電気をつけたり消したりしてくる
・冷凍庫を漁る、きちんと閉めないので毎回辞めてと言っても聞かない
・バックで叩いてくる(習い事に行きたい!と言われて今日はお休みだからないよーと言うと習い事のバックで叩いてきます)
・あと2回寝たら保育園なの?と聞いてくるので、そうだよと言うと叩いてくる.違うよと嘘をつくと、そのことを覚えているので誤魔化しはききません。

辞めて、と言うとニヤニヤしながら辞めないのに心底腹が立ちます。
どうしたらいいですか。

こんなんばっかりで、仕事に行った方がよっぽど楽です。

コメント

nakigank^^

とにかくひたすら無視の方がいいと思います、、
たぶんお子さんは悪いことをして気を引いた、間違った甘え方になってると思います。💦

ですが、良いことをしたらどんなに細かいことでも褒めてあげてください。
で、悪いことしたら無視。
良いことを褒めるを繰り返してると、いつの間にか良いことをすると褒められるって思うので、意識転換が必要かと思います!