※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

男性不妊で悩んでいます。精子数が少なく、人工授精の成功事例や体外受精にステップアップした方のアドバイスを求めています。

男性不妊で悩んでいます。
タイミング法を1年続け、身ごもることなく、不妊治療クリニックに転移しました。
検査の結果は私自身に異常はなく、旦那の精神の運動率、数が少ないとのことでした。(300程度)
以前セミナーで精子の数や運動率が少ないと人工授精をするのも難しいとのことを聞いたのですが、同じ男性不妊で造精機能障害をお持ちの方で、人工授精で成功した、または上手くいかずに体外受精にステップアップした方、おられたらアドバイスお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

うまくいかなかった話で申し訳ありません😭

タイミングと人工受精で1年たち体外受精にステップアップしました😂

5個採卵して3個受精まで行ったので来月以上予定です😭

私は検査異常なし
旦那は精液検査絶望的に少ないです😱

でも顕微授精してもらったので質のいいのが数匹いればなんにも問題ないということでした😆 

ちなみにタイミングや人工受精で妊娠できなくはないけど、、、

ステップアップどうする?みたいな感じで自分で選びました🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    以上予定ではなく移植予定です✨間違えましたw

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やはり旦那の精子が原因だと責めてしまいません?
    私はこの先上手くいかなかったら、旦那を責めてしまいそうになりそうです…。
    自分に異常がないからと言って自分だけが悪くないのにって思わないように必死にしていますが、いつか爆発するんじゃないかと。

    そうは言っても、切り替えていかないといけないですよね。

    顕微受精まで進んでるんですね。移植頑張って下さいね。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

難しいですよね。
うちは最初、精子の検査で悪めだと言われ、、漢方などだされましたが飲み出して3日とかのタイミングで一度妊娠しました。なので漢方関係なかったのですが、、、

そのあと流産で。
人工受精も何度かして陰性。

体外してすぐ妊娠したけどまた流産。要は妊娠できても卵が染色体異常で受精しちゃってたら育たなくなるんですよね。なので精子が悪めだからすべて旦那がダメではなくて、少ない精子の中で妊娠したとしても、その時の女性側の卵の問題(年齢や質が大きい)で、正常受精しなければ出産までいけません🥺

なので今は精子が悪いとだけ言われ、自分に問題ないから責めちゃいそうとなってると思いますが、それをクリアしてる場合で女性側に検査で問題ないとでても、例えば流産して調べたら不育があるかもだし、その他子宮内の問題があるかもだし(子宮鏡やフローラ検査、内膜炎など色んな検査があります)一概に言えないという事もあり、私は最終的には旦那を責めるみたいな気持ちはなくなりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    私のところも旦那が漢方や色々な薬を飲んでいますが、イマイチ成果が出ているのかどうかと言われたらあまり変化はなくて。

    私も一度、化学流産しています。そのときは一発で妊娠したので何の苦労もなく、順調に進むものだと思っていましたが、まさかの流産でした。

    そこからはタイミングで1年ほど取り組みましたが、リセットの繰り返しで。

    不妊治療に進むことに決めて、来週、初めての人工授精です。

    そうなんですよね…。
    旦那が悪いわけではないので、色々な人の意見やコメントを頂いて旦那との仲は悪くならないようにしていこうと思います。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いままだ人工受精までされてない状況なのですね!
    でしたらまず、可能性あがる人工受精よいとおもいますよ

    精子が奥まで行きにくいとかを、人工受精なら奥に注入されるので!

    でも動きとかすごい悪いとかだと、受精までいかないかもですがうちの場合、人工受精のときは精子好調でしたがダメでした。恐らく私の卵管詰まってたか狭いかで行きにくいのと、子宮後屈なのでそもそもうつ伏せにならないと精子が入りにくい状況だということが、最近判明して🥲

    旦那様の状況どの程度かわかりませんが、悪すぎなら手術勧められたりするので泌尿器科行かれたら良いと思います。

    私も最初旦那の原因と思ってたけど流産した胎嚢調べると染色体エラーでしたので、受精の問題だとわかりました。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精も何度か繰り返していくと、妊娠率も上がると聞いたので、とりあえず取り組んでみようと思います。

    なるほど。後に自分自身にも原因が見つかるかもしれないのですね。ホントわからないものですよね。

    今のところ旦那の精子は無精子ではないので、手術までは勧められていません。

    はじめてのママリさんのように受精で問題が出るのかもしれないですし、人工授精で妊娠に至るかもしれないし、まだわからないことだらけで、参考になる意見が聞けてよかったです。

    ありがとうございました♪

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

男性不妊で妻問題なし、体外受精を1回して陰性、今月末からまた体外受精予定のものです。人工受精も2回ほどしましたがかすらず、陰性でした。
本気で離婚を考えましたし、旦那にもあたったりしてます、、自分には問題ないのになんでこんなに辛い思いしてるのかなど今も思う時めちゃくちゃあります。特に生理前の精神がやばいです…💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分に異常が見つからないのにってみんな思ってしまいますよね。女性側が結局は負担になってしまうからそうなるんですもんね。私はまだ人工授精段階なので、そこまでは当たっていませんが、これからどうなることやら。本当に腹立だしいことだらけですよね。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭人工受精で妊娠されてほしい🥹もしも体外受精にステップアップされるのならまじで辛い思いです…腹立たしすぎてやばいです😅

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精の毎日の自己注射や採卵など、大変なことが沢山あると聞いたので…人工授精で妊娠したい限りです。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外はほんと大変ですし、お金と体力と精神力持ってかれます😭なんで人工授精で頑張れるといいですね!もし体外することになって不安なことやしんどい事あったらここでまた吐きだしましょうね!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精に関してはみんなそう言いますね。
    もし何かしんどいことがあったらここを頼りにさせてもらいます。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

ママリさんと同じ状況で旦那側の精神の運動率が悪いと言われました。私はAMHが低いくらいで特にあとは異常ありませんでした。
人工授精は2回のみですぐにステップアップし1回で現在授かってます。
人工授精ってどんなに調べても自然妊娠と比べてもほんのちょっとしか確率上がらないので、やる意味ないような気がして😭早く欲しかったのもありすぐにステップアップしました。結果、妊娠できたのでそれは良かったと思えてます!
旦那は検査結果が悪いと言われた日から自分でサプリ調べて飲んでます!半年くらいで2倍くらい良くなりました!2倍の言ってもまだ基準値には達していませんが🥺
旦那を責める気持ち、今後体外受精に進むともっと出てきますよ。
注射に採卵に移植に、女性ばかり負担があります。身体も精神的にも辛くなります。そのくせ男性はサプリや漢方飲むんで精子を出すだけ、主原因のくせに、と私は思ってしまっていました。
しかもそれで責め立てたりしたらプレッシャーになって精子さえ出せないとかネットとかで書いてて、たかが精子出すだけで何ナイーブになってんだよ、こっちは毎日の注射に地獄の採卵が待ってるんだよ!!と思ってましたし、実際旦那に言いました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございましす。
    最初は私も卵胞が小さかったのですが、体質改善をしてなんとか正常値までになりました。しかし、旦那は自分のせいで妊娠しないとか自己嫌悪ばかりで、ろくに努力もせず、文句ばかりで、呆れてしまいます。初めての人工授精もタイミングよりは少し期待したっていいのに妊娠しなかったら…などとグダグダ言ってます。妊活で1番ストレスが大敵だというのにこっちまでストレス溜まってきますよ。
    うちの旦那も処方された薬を飲んでいますが、自分に自信がないのか心が元々ナイーブなのもあるのでさすが、ウジウジするのは責めて辞めて欲しいものです。今のところ本人目の前で責め立てたりするのは我慢していますが…。
    確かに女性の体はタイムリミットありますし、早いとこ見切って体外受精へ進むのもいいかもしれないですね。

    • 5月21日