※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いも
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳を嫌がり、右の授乳がうまくいかず悩んでいます。助産師からのアドバイスも試しているが、赤ちゃんが泣き続けて困っています。

母乳を嫌がる

生後1ヶ月ちょっとの女の子のママです。
現在混合で育ててます。
完ミでも完母でもどっちでもいいかなぁ、母乳でてるしミルク高いし、できれば母乳でいきたいなぁと思っている程度です。

左は陥没が酷くてキャップ使っておとなしく吸ってくれますが、右はしっかり出てきたので直接であげてますが、右がほんっとうに吸ってくれません。

右にポジショニングしただけで泣き出すこともあります。
左と変えてないつもりなんですが、なんで泣き出すのかわからなくてイライラしてます。

少し前までは右の方がスムーズに吸ってくれたので、なぜ??という気持ちとイライラが止まらなく完ミを考えてるくらいです。

0.3.6.9.12.15.18.21.24時に母乳→ミルクであげてるのですが、助産師さんから昼間のどこかをミルクスキップでそこは母乳のみでがんばってみて!と言われたので12時を抜いてますが、12時から15時までずっっと泣いてます。

12時に右直母してからずっと泣き続けてます。15時までずっと左を吸わせとくわけにもいかないので一回授乳したら30分くらいギャン泣きを安全なところに赤ちゃんを置き放置してます。

正直生まれてから可愛いと思ったことが全然ないし、もう誰か持っていって欲しいです。うるさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんって賢いから、楽に飲める方をついつい選んじゃうんですよね。たぶん乳頭混乱な気がします。私も乳首が短くて飲みにくいらしく、おっぱいの体勢とるだけでのけ反られてました😅しばらく左とミルクメインでいきましょ!苦手なのは無理しなくていいです!ママがキツくなるだけです!右は時間がある時に絞れるなら搾って哺乳瓶であげてもいいと思います!頑張りすぎずゆる~くでいいですよ🤗

はじめてのママリ🌱

私も同じような感じでした!
左の乳首だけ硬くて短いので保護器付けてあげてたら、右をあげるときに泣くようになってしまって💦
なので両方に保護器付けてあげてました!

一度外出するのに保護器持って行くの忘れちゃって、お腹空いてギャン泣きしてるの可哀想で直母してみたら頑張って吸ってくれたので それからは保護器無しで授乳してます。

吸う力が今よりもっと強くなるまでは両方に保護器付けるのもいいと思います🙆‍♀️

ママリ

娘が右乳拒否で左乳しか飲みませんでした。
乳の大きさも目に見えて変わるぐらいでした。

イライラしますよね〜。よくわかります😢「飲めよ!」とかって怒鳴ったこともあります。

私も赤ちゃんかわいいと思ったことなかったですね。
生後5ヶ月ぐらいからようやくかわいく思えるようになりました。