
コメント

はじめてのママリ🔰
応募、いいんじゃないですか??
全てを伝えた上で判断するのは会社側ですし☺️

ふふ
面接の時に残業は出来ないと明確に伝えるのであれば、判断するのは向こうだといえると思います。
ただ、募集する側からしたら、手続きや面接官の時間を工面するのも暇じゃないのに、わざわざやるわけなので、募集要項を読んで意図を汲み取れてない人は不採用にしたい気持ちはゼロではないと思います。
はじめてのママリ🔰
応募、いいんじゃないですか??
全てを伝えた上で判断するのは会社側ですし☺️
ふふ
面接の時に残業は出来ないと明確に伝えるのであれば、判断するのは向こうだといえると思います。
ただ、募集する側からしたら、手続きや面接官の時間を工面するのも暇じゃないのに、わざわざやるわけなので、募集要項を読んで意図を汲み取れてない人は不採用にしたい気持ちはゼロではないと思います。
「会社」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですかね?!
すごく単純なことなのに、気づかせてくれてありがたいです😭❣️
はじめてのママリ🔰
私は全然いいと思います✨️
採用されますように🍀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
応募する勇気が出たので頑張ります😤