※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害のお子さんの診断結果をかかりつけ医に伝えていますか?最近、自閉症と軽度知的障害が診断されました。

発達障害のあるお子さんをお持ちの方に質問です。

かかりつけ医には診断がおりていることを伝えていますか?最近、軽度知的障害を伴う自閉症と診断されました。

コメント

はじめてのママリ🔰

かかりつけ医は
耳鼻科とか小児科、歯医者ですよね

私は伝えてます

特に歯医者は、特性のある子の受け入れにも対応、理解のある小児歯科を選びました。

言わなくても医師や看護師から見ても、なんとなく違和感感じるかもしれないけど

はっきり伝えた方が臨機応変な対応してもらえるかなと

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。確かに歯医者や耳鼻科は特に重要ですね。障害児に臨機応変な対応をして下さるところを探すところから始めたいと思います。

    • 5月18日
k

問診票記入する時に、
診断名と伝えておいた方が良い特性など書いてます。
小さい頃からお世話になってる小児科では、比較的親身になってくれてます。

ある程度年齢いくと、先生も子供に直接症状を聞くようになってくるのですが、やはり上手くコミニケーションが取れないので、伝えてる方が気持ち的に楽です🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。小児科には一応伝えたのですが、たまにしか行かない耳鼻科や歯医者にも、次回伝えておこうと思います。

    • 5月18日