※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
子育て・グッズ

実父が子供たちに怒ることに悩んでいます。子供たちが話しかけるのを怒ることに疑問を感じています。家事が進まないのも困っています。

うちの実父が 私が何か家事とか用事してる時に子供達がママー!と何か言って来たり話しかけて来ると「邪魔したらあかん!」と言って子供達を怒るんですが、どう思いますか?
かと言って自分が相手してあげるわけでもないし、ただ怒るだけです。

私は話し掛けたからと言って怒るとまだ、小さいのでいつでも話し掛けることがいけないことだと思ってしまいそうで引っ込み思案にならないか心配で話し掛けて怒るのはどうかと思うんです。
確かに邪魔になってますが、適当に返したり何か気を逸らしたりして話し掛けること自体は怒りません。
でも家事や用事が進まなくて困るのも事実です。

コメント

m

私的には正直ありがたいです🤣

私は自分が何かしてる時に話しかけられると嫌なので、急ぎじゃないならこれ終わるまで話しかけるの待ってと言ってます😂

なので家事の最中「終わった?」とかは聞きにきますがまだと言うと終わるまで他のことして待ってます👦🏻

きりのいいところでさっきなんだったん?とか今聞くよ〜って言ったらいいかなと思ってます😂

チョコパフェ

怒るのはどうかとおもいます。

私なら、そんなに怒らんでいい、返事返すくらい出来るからとお父さんを怒ります。

息子は用があると私の元にきて、ママ~やってーと言うので終わったらね、少し待っててとその都度言ってます🥺