※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家族の貯金は1000万ちょっとで、子供の貯金はお年玉や祝いで20万〜50万ほど。NISAで200万貯まり、学資に充てる予定。生命保険もなく、1ヶ月10万貯金が限界。子供3人は6歳、3歳、1歳。貯金額について相談。


今、家族の貯金が1000万ちょっとありますが
学資保険とかもかけてなく子供の貯金も
お年玉や祝いでもらったものしか貯金してなく
3人いますが1人20万〜50万ほどしかまだ
たまってません。

2年前からNISAをはじめて
今それが200万ほどあります。
それを学資の代わりにしようと思ってます。
今年からかける額を10万にしたので
こちらはこのままで問題ないのかなと
思うのですが生命保険もかけてなく
貯金もNISA除けたら1ヶ月10万も貯金できたらいいほうです。

これからお金がかかりだしたら
ますます貯金できなくなるなと考えてます。

お子さん3人いらっしゃるかた
どのぐらい貯金されてますか??

ちなみに我が家は6歳、3歳、1歳です。

コメント

はじめてのママリ🔰

3人子供いないのに回答してすいません💦
生命保険はかけたほうがいいかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにどのようなものにどのぐらいかけてますか??✨

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛け捨てで最初は大きい額が貰えて徐々に減っていくタイプのものに入ってます。
    月々3000円ほどで今死ぬと3000万ほど出ますが60歳ぐらいで死ぬと500万しかもらえません。
    支払いも60歳までとかそんなやつです。
    今死んでも子供の学費分は賄えるようにって感じで入りました!

    • 5月18日