![Ryo-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![PIYO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PIYO
喜びましょう(^^)
喜ぶ自分でいたいなと思います。
相手の立場になって考えたらいいと思います☆
![Ryo-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ryo-mama
ですよね…私も喜びたい!!
私も彼女も共に5年不妊で悩んで私が先に妊娠…それまでちょくちょく会ってたのに妊娠報告した途端音信不通(><)
このままこれっきりなのかな~と思うと悲しいです。
![あ★き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ★き
喜べませんでした…すみません(>_<)
置いて行かれてひとりになっちゃった感がありました。
だけど仲間の妊娠は嬉しいんですよ、本当は。
自己中になっちゃってるだけです(*_*;
とっても複雑な気分でしたが、すぐに気持ちの整理ついて、お祝いできるようになりますよ(*^^*)
![Ryo-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ryo-mama
私も逆の立場を何度も経験してるから気持ちはわからなくはないけど明らかに妊娠が理由で音信不通にまでなるのは悲しすぎる。
私だったらいろいろアドバイスもらったりして前向きに頑張りたいですけどね(><)
![miku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miku
喜びます♡
ただ気持ちの整理には時間がかかるかもしれません。
![Qちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Qちゃん
難しいのかなー?と思います。
私と友人がまさにそんな感じで今は音信不通になってます(T_T)
お互いに三人目が中々出来ず悩んでいました。
私から友人に妊活の事で連絡する事は無かったですが、私の妊娠が発覚するまで頻繁に相手から『赤ちゃんできた?まだ?』と連絡が来ていて、会って話そうと言われることもしばしば…
ですが、私が赤ちゃんができたと報告した途端に連絡はこなくなりました。
明らかに避けられているので、こちらから連絡する事はありません(T_T)
悲しいですが、友人だからこそライバル視?してしまうのかな?と思います。
![ろびぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろびぴ
変に連絡取って傷付けないようにしてるのかもしれませんよ。
おめでたいし、けど羨ましく思うし、複雑な気分ですよ(;_;
素直に祝福出来る状態ではないのかもしれないですね💦
少し時間おいてる間に向こうも懐妊してくれたらいいですよね
![あしたば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしたば
複雑ですね。
喜びたいんですよ、友達の妊娠ですもの。でも、でも、頭のどっかで妬んでしまうんです、そんな自分がどんどん嫌になる、、やっぱり、幸せそうな姿を見たりエコー写真とか見るのはツライかもなと思います。性格にもよるんでしょうが(T^T)
![まりすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりすけ
喜ばしい気持ちはきっとあります。それでもどうしようもない羨ましさ、どうして自分だけ…という気持ちは整理できるまで時間がかかるものです。妊娠できた方は一歩進めた分、お友達の気持ちが落ち着くまで気長に待ってあげたらどうでしょう?私も5年間不妊治療の末ようやく授かることができ、その間何人もの妊婦友達をお祝いしてきましたが、その時々辛くてたまらないこともありました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
喜べると思ってたんですが、エコー写真を送ってきたり診察内容をわざわざ全部ラインしてきたり
そのような気遣いが出来ない彼女の妊娠は心底喜べませんでした。
![ゆーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん
私の友達は喜んでくれました。本当にありがたいですよね。
自分から検診や妊娠の話はあまりしないですが、友達から聞かれたら話す感じです。
応援したいです!
コメント