※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

個室で入院し、ミルクで育てたい方。個人病院は近くて全個室、母乳推薦。総合病院は30分で対応早いが個室不安。どちらがいいか悩んでいます。アドバイスください。


産院について個人病院か総合病院どちらにするか迷ってます。
アドバイスくださいm(_ _)m

私は出産後個室で入院、ミルクで育てたいと思っています。

個人病院は自宅から車で10分程、4Dエコーがあり全個室ですが
母乳推薦、出産後すぐ母子同室です。

総合病院は車で30分、出産後1日は休める、何か問題があった場合すぐ対応してくれますが4Dエコーなし、個室はその日の空き状況によって入れない可能性もあります。

どちらにしようかずっと迷っていてそろそろ決めないといけないのですが中々決められず...

アドバイスください(T T)

コメント

みちゃん

私の行ってる産院は、母乳育児推奨・完全個室・個人病院でしたが、私の決め手は確実にご飯でしたね😂
私の母親が個人病院と総合病院両方での出産経験があり、総合病院はまじでご飯がまずいって聞いていたので個人病院一択でした!

一応、助産師外来のときに『母乳育児推奨だけど大丈夫?』って聞かれましたが、『出ない場合は混合で対応してもらえますか?』って聞いたところ『それは全然大丈夫!』とのことでした!
私は特にこだわりもなかったので、母乳育児推奨って言われても5日間の入院の間頑張って、ミルクに切り替えても定期検診の時にうまいこと言えばいいか〜って感じです😂

きーまま

母乳推奨、すぐ母子同室嫌なので総合病院にします😂費用も安そうですし。4Dだけ受けに行きます👶🏻
私も4Dない産院なので4Dだけ受けに行きました😊

はじめてのママリ

個人の病院はご飯にこだわりがあるところが多いですが、もちろんその分お金はとられてるし、退院してから好きなもの食べればよくない?と思います。

何かあったときのことを考えたら対応の早い総合病院の方がいいです。私の周りで割と何かしらあったりするので😅出産は命がけです。


出産後休めるのいいと思います🫶
4Dは子どもの場所的に見えなかったりもするので、期待しない方がいいです🫡

猫缶

1人目総合病院、2人目クリニックですがそれぞれの良さはありましたね😖
総合病院なのですが、4dエコーはなく、食事も病院って感じです
個室は入れないかもと言われましたが自分は入れて、赤ちゃんはクリニックよりも預かってもらえなくてきつかったです

クリニックの助産師さんの方が総合病院の助産師さんよりも親身でした!総合病院の人たち本当に忙しそうで…😢
ただ自分は1人目、2人目と妊娠後期に切迫早産になってしまい、そうなった時に総合病院だと安心できましたね💦
どちらも個室でしたが病室で過ごす快適さはクリニックでした

産後の検診もクリニックだと助産師さんがみるだけなのですが、総合病院だと小児科の医師が赤ちゃんを見てくれるのと産後赤ちゃんに気になることがあれば小児科なり、他の科の先生に繋いで貰えて診察してもらえたのが総合病院は良かったです!
うちは上の子が臍ヘルニアだったのでそのまま小児外科の先生に診てもらえるようになりました☺️
万が一の事態を予測して、病院の設備や赤ちゃんの体調の事を優先すれば総合病院!
美味しい食事や産後のプレゼントなど豪華に過ごしたいならクリニックですね☺️

はじめてのママリ🔰

総合病院って検診はセミオープンだったりしませんか?
特にリスクなければ後期までは4Dあるクリニックで検診受けられたりするかもです〜!(うちの近くの大学病院がそうです)

☆peony☆

個人病院

入院中は母乳推進していても生後一ヶ月検診終われは病院から離れるので母乳だろうがミルクだろうが関係ない。
 
母乳って産後出ないからミルクと併用です。私は母乳で二人育てましたが二人共何ヶ月か母乳とミルク併用でした。

ご飯と居心地の良さは個人病院の方がいいですよ。

4Dって見れる時期が決まってる。検診の中に組み込まれてる時のみでした。

総合病院は医師の腕がピンキリ。分娩は医師を選べない。←義姉は嫌いな医師を避けていたのに分娩のときは嫌いな医師に当たった。

個人病院は分娩した人からの紹介されて行ったけど医師の腕はよかった。
何か赤ちゃんに疑問あれば大学病院への紹介あったり手厚いところはある。

病院予約しておいて赤ちゃんになにかあったら総合病院へ紹介できるから私なら個人病院予約します。

なつみかん

何かあった時、総合病院の方がいいかなぁと思います。

個人病院はあくまでも個人なので。ご飯や快適さくらいしか売りにできないかと。

総合病院で出産しましたが先生は健診日の曜日と時間を同じ時間にしていれば同じ先生でした!
やはり先生がいっぱいいる、新生児科、小児科の先生が揃ってるのが魅力ですね。
ちなみにご飯はおいしかったです🍚
下の子の時はコロナ禍で新規患者(急外含め)、提携してる個人病院受け入れを長い期間停止していたので総合病院でよかったです。