※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

独り言が多い人の心理ってなんなんでしょう下の旦那さんがちょっと嫌が…

独り言が多い人の心理ってなんなんでしょう
下の旦那さんがちょっと嫌がらせっぽい感じで
(音の嫌がらせ)がすごいんです。

以前はまでこんなにうるさかった?くらいで
もともと関係良くないし何かを直視
していてそんな深い内容のものでは
なかったのですがわたしってわかった途端突然止まって
わたしに背を向けるようにしてみていて
え、何をそんなにみてるの?ってこちらもびっくり
するくらい直視していました。
挨拶するも普通にスルーで向こうからしてみたら
わたしも車乗ってる時とか挨拶してないというか
そんなに周り見てなくて車の中にいることに気づいてなくて
なにこいつって思われたこともあったかとおもいますし
夫婦揃って車の中に居座ってて早く出かけたいのに
むかついて出かけられずバックして対面するのに
気付いてないですよ感だしてスルーしたこともありました。
その時から向こうも会いたくなかったんだだと思います。

そんなんで日中は足音がうるさいとクレーム
入れられてつま先で歩いたり子供にもゆっくり!
といったりしててご飯作る時も掃除するときも
なるべく下の方がいない時にやってます。

日々音に対して気を遣ってるのですが
下の方は気にせず逆に前より酷くなってる?
って感じで、、日中も夜も歩くたびに足音するし
シャッターの開け閉め窓の開け閉め玄関の開け閉めも
酷すぎます。

うちは早寝なのでめちゃくちゃ聞こえてて
それに旦那さんも夜外出るのですがなんか
ウチ電気ついてるからどうか確認されてる気がして
なりません。

帰ってきてから駐車場で1人後ももいってて
聞こえるんですがなんだかゾワってするし
帰ってきましたから静かにしてくださいと
アピールしてるのかそれともここにいますからね
って存在に気づいて欲しいのかよくわからなくて
なんなんですかね。

まえは一階だし出入りする住人見えますが
私たちが帰ってきた時にわざわざ窓越しに覗いてきて
睨みつけて小言いってたり、、、
なんかちょっとやってること異常ですよね

コメント