※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ☺︎
子育て・グッズ

生後28日の赤ちゃん、授乳回数について相談。授乳間隔は3〜4時間半。母乳とミルクで、時にミルクの回数が多い。体重増加は多いかも?授乳回数が心配で、同じ経験の方いるか気になる。

【授乳回数について】
生後28日の息子を育てています。有難い事に夜は割とぐっすりと寝てくれて、授乳間隔が3時間〜4時間半空きます。混合で、片方10分ずつ授乳した後に、ミルク80mlを飲ませています。たまに母乳だけで満足して寝る事もあるのですが、そうなるとミルクの回数が5~6回とかの日が出てきてしまって…。小児科の先生にはお腹空いたら起きるから時間気にしなくていいよ〜(6時間とか空かなければ)と言われたんですが、助産師さんには最低でも7回はあげてね〜6回だと少ないかも〜と言われどうしたものかと😖
2週間健診の時に体重は43g/日くらいずつ増えてるからちょっと増えすぎかな〜とも言わる始末で😭

授乳回数少ないんですかね?本人はそれでぐずったりとかは無いので今の所大丈夫なのかな〜と思いながらも、少ないと脱水や低血糖になるって書いてあったりしたので心配になります。
来週1ヶ月健診なので、そこで先生や助産師さんにも聞くつもりですが、同じ様な方いらっしゃいますか?

コメント

我ママママン‼️

まだ1ヶ月くらいなら7回はあげた方がいいかなぁと思います😂
今順調に増えてても、これからなかなか増えていかないとかあります😭
体重増えすぎと言われてるならミルクの量を減らしてみるとか
アドバイスはされましたか??♡
なるべくそのアドバイス通りやられるのがいいと思います♡

私も1ヶ月経ったくらいのときから(助産師さんにアドバイスされていたのに)
よく寝てくれる子だったんで、
起こさず寝かせてたので、授乳回数減ったんですが
思うように体重が増えていかずに
結局、夜間授乳再開したり
4ヶ月検診で体重の増えが悪いとか言われました😭
なので言うこと聞いてればよかった…って今は思います笑

  • みゆ☺︎

    みゆ☺︎

    やっぱりそーなんですかね😂
    その場合寝てても起こした方がいいんでしょうか🤔
    ミルクはこれでも減らしたんです笑 2週間健診まで100ml飲んでたので😂
    先生と助産師さんで意見を合わせといて〜ってなってます💦

    • 5月18日
  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    寝てても起こしてあげてました!
    2時か3時に一回あげるような感じにしてました😵‍💫
    混合だと難しそうですね😭
    分かります分かります笑笑
    先生と助産師さんに振り回されますよね笑
    私が思うに、先生はお子さんの成長だけを見て判断してて
    助産師さんは↑➕お母さんのおっぱい事情のことも考慮して言われてるんだと思います!
    やっぱり今後もおっぱいあげていくなら今はまだ回数減らす時期じゃないし、母乳分泌には夜間授乳も大切な時だと思うので🥹

    • 5月18日
  • みゆ☺︎

    みゆ☺︎

    なるほどです💡
    めっちゃムズいです😂
    どっちも正しく感じちゃうから、どうすればいいの〜と悶々としてます笑
    最悪混合→完ミになってもいいかな〜と思いながら過ごしてます😅
    とりあえず、1ヶ月検診で聞いてみるが一番ですよね🙌🏻

    • 5月18日
  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    私は完母なんですが、次また子供授かれたら絶対混合にします!!!笑笑
    だからミルク寄りの方がのちのち絶対楽です!笑
    1ヶ月検診で聞くのが1番ですね♡♡
    1番迷う時で大変な時だと思うんですが応援してます🩵

    • 5月18日