※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫からのDVで実家にいたが、アパートを借りたい。両親に話したら父親が怒り、出ていけと言われた。両親の理解が得られない状況に戸惑っている。

夫からのDVで実家で生活していましたが、ずっと実家で生活も色々あるので、アパートを借りようと考えています。
そのことを両親に伝えたら、父親が激怒…娘を置いて出ていけ!と。夫と同じことを言ってる…と今となっては冷静になっていますが、頼れる両親がいるのに、ないがしろにして、2人で生活するなんて、許させれないことをしようとしているのでしょうか。

コメント

ゆん

間違ってないと思います!同じ立場なら私も子供と2人で生活します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    共感していただけてありがたいです(涙)

    • 5月18日
  • ゆん

    ゆん

    旦那さんのDVがどこまでのものかはわかりませんが、実家はバレているんでしょうしお子さんとママリさんが安心して穏やかに生活できるのが1番だと思います!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、間違えてお返事を下の投稿に載せてしまいました。

    • 5月18日
  • ゆん

    ゆん

    離れて暮らしたとしても娘は娘。今は突き放す発言があったとしても、ちゃんと認めてくれて陰ながらにも応援してくれると思いますよ。それが親心だと私は思います😉

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    そうであって欲しいと思います。
    ここで、強行して、今後頼りたいときに、ほら見たことかと突き放されてしまわないかと、不安になってしまいました。

    • 5月18日
  • ゆん

    ゆん

    もちろん父親にもよるとは思いますが、ママリさんの記憶の中のお父様はどんな感じの方なんでしょうか?

    あと、母は守らないといけないものが出来ると日々強くなります。お子様が何歳かは存じ上げませんが、ご自身のお子様が健やかに育つ為に環境を整えることはとても大事だと思います。ママリさんがお子様と2人で笑顔になれるのであれば、最悪お父様と一時縁が切れたとて、子育てしてきたお父さんですからいつかは理解してもらえると思いますし、大きな問題では無いと思いますよ😉

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父親は、売り言葉に買い言葉みたいなのが多かったり、言葉選びが下手なところが多々あるように感じているので、今回もそんな感じかな…とは思っていますが、私自身が我を通して親不孝…とか迷惑かけすぎ…とか思ってしまったので、娘のためにも2人で生活をしたい!と決めたことなので、その気持ちを大事にしたいと思います。

    • 5月18日
  • ゆん

    ゆん

    頑張ってください⑅◡̈*

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    • 5月18日
deleted user

出て行かなくて良いってことで怒られたんですよね?なら全然実家に住み続けたいです。主さんとご両親の関係性が分からないので残る事がいい事なのかは分かりませんが、それで怒ってくれるのなんか嬉しいです。居てもいいんだ!て気持ちで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    私自身が実家にいることで、安らげず、結構生活しづらさを感じているのが正直なとこなので、それは両親にははっきりとは伝えませんが、負担かけてて悪いし…と。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

すみません、私にはお父様が怒る理由が分からないです、、
辛くなったらいつでも戻っておいで!と背中を押す場面じゃないですかね、、?🤔??
娘離れか孫離れ(?)かできていないのでしょうか、、
あとママリさんの考え方が今度はお父様に抑圧されてしまってないか心配になりました💦
余計なお世話かもですが、アパート借りれるなら、すぐに一度物理的な距離を置いてみてはいかがでしょうか😣
ママリさんの人生はママリさんのためだけに使うものですよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    コメント読んで涙が出ました。。。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その台詞をママりさんからいただけて、はっとしました。娘離れできてないのは母親だと思っていて、娘依存、孫依存な感じがあり、窮屈さを感じていたのもあって、アパートを考えていました。
    そして、抑圧されていないか心配とのお声掛け、本当にありがとうございます😭

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

アパートに住むことも、どこかでバレてしまうんじゃないかという心配もありますが、実家にいるとそれもそれで、安心して暮らせる空間ではなかったので、悩んだ結果決めようと思っていたのですが。

はじめてのママリ🔰

ママリさんのしたいようにしていいと思います✨
私だったら、今後またご両親に頼る場面があると考えて、実家からある程度遠くはない場所でアパート探します🥺
どうかご自身のお身体、ご自愛ください😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はい、実家から近いところで見つけてはいます!
    でも、さっきの話し合いの結末的には、今後の援助もしないぞ!的なことを言われたので、不安になっています。

    • 5月18日
aaa

なぜお父様が怒るのかが全く理解できません”🤷‍♀️゛
ふつう応援するべきでは??

頼れる両親がいるのに蔑ろって…
実家を出る🟰頼らないでは無いし、頼らない🟰蔑ろ。ではないです

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
私が大変になるのになぜわざわざ出ていくのか、自分たちがやってあげているのに、という考えからなのだと思いますが、強行することで今後の支援に影響するんじゃないかとか不安になったり、明日の朝とかも気まずいな…と。