※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の帰宅と子供の寝かしつけが被る場合、夕食は1人で食べさせるか、待って一緒に寝かしつけるか悩んでいます。夜遅くなるので心配です。皆さんはどうしていますか?

旦那さんの帰宅〜夕食が、寝かしつけ時間と被る方はどうしてますか??
旦那さんのご飯は1人で食べてもらってますか??
それとも旦那さんの食事が終わるのを待って寝かしつけしてますか??🤔

旦那が20:00〜21:00ごろに帰宅しますが、21:00には寝かせたいです😣
旦那は食事が終わると、子供と遊んだりしてくれるのですが、それだと23:00ごろに就寝となっており遅いなあと心配してます💦

みなさんどうされてるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で食べてもらってますよー!

ちい

極力子どものペースは崩さないようにしてます!
余裕があればご飯準備をしたり食べる時にも近くにいますが、
寝る時間が迫ってたら
準備(レンジ温め)から1人でやってもらってます😖

ですが寝かしつけてダイニングに戻ると、食器片付けまではされていない毎日です😂

はじめてのママリ🔰

うちは毎日帰り時間が違くて、早い時は夕飯に間に合うし遅いと娘が寝てからくらいの時間になるので、基本的には娘の生活リズムに合わせて、間に合えば一緒に食べる、間に合わなかったら先に食べて先に寝るという感じです!その時は一人で食べてもらってますよ!
23時就寝は遅いですね😅
今後の生活リズムに関わってくる事なので、旦那さんにはお休みの日にたくさん遊んでもらったら良いのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私も子供と自分のペース優先です!
うちの場合、大人なので基本的に自分のことは自分でやってくださいというスタイルです(^^)
まぁ、お食事くらいはついでなので主人の分も作りますけどね🍙

はじめてのマリリン

寝るまで帰ってくるなと言ってあります。