![メィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
千葉市は4-5ヶ月にBCGと集団健診があったので市からお知らせが来ました。それ以外に個人で健診受けたい場合は小児科で予約して健診受けることもできますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母子手帳の別冊についている月にこの病院の中から自分で予約して受けてねーって感じだったと思います!
それ以外に自分で受けたい場合は、有料で小児科で受けてる方もいましたね。
以降1歳半、3歳とかは、案内が来て、ウェルネス柏で集団検診を受けてます!
-
メィ
ありがとうございます😭緑の冊子ですかね?病院の種類もそれにかいていますか?
- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冊子には載ってないですね。特に困った記憶がないから、案内の封書がきてそれにかいてあったのかもしれません。みんながよく使うthe小児科はだいたい対象になっていたと思います。かかりつけあれば、聞いてみてもいいかと。
受けるタイミングは、特に心配事などなければ3〜6ヶ月なら5〜6ヶ月くらいで受けた方がいいです😀
チェック項目まだだと、またその頃にみましょうかとかなってしまうので。
![メィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メィ
案内がくるのですね!ありがとうございます!5〜6ヶ月なんですね!首座ってる頃って感じですかね?ありがとうございます😊
コメント