※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と敷地内同居の場合、2歳の誕生日は義両親と一緒にお祝いすべきか悩んでいます。1歳の誕生日は家族全員で祝いましたが、2歳の誕生日は自分達だけでパーティーを考えています。義両親の考えや敷地内同居の影響が気になります。

義両親と敷地内同居の場合、2歳以降の誕生日は義両親と一緒にお祝いすべきですか?
1歳の誕生日は、義両親と実母と私達家族で集まってお祝いしました。場所は、義父と実母が持病ありなので義父母の家でやりました。
もうすぐ2歳の誕生日なのですが、私的には自分達家族だけでさくっとパーティーしたいと思っています。ただ、義両親は一緒にやるつもりでいるのか…🧐
敷地内同居だと、その辺りどういうものなのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

敷地内同居ですけど義家族とお祝いしたのは1歳の時だけでしたよ☺️
せいぜいケーキのおすそわけするくらいです(笑)
旦那さんに聞いてみてはどうですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はどっちでも良いと言っています😀
    別に義両親に気を使う必要はないと言ってくれているので、家族だけでやろうと思います!
    ケーキのお裾分け良いですね!
    私もそうします♡

    • 5月17日
ままり

我が家も敷地内同居ですが、1歳だけお祝いしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    それを聞いてホッとしました☺️
    これからの誕生日は気にせずうちだけでやろうと思います!

    • 5月17日