※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍮
子育て・グッズ

七五三について、何歳でやるか悩んでいます。12月生まれの娘で小柄なため、着物のサイズに不安があります。同じ時期のお子さんの経験を教えてください。

七五三について。何歳でやりましたか?又はやる予定ですか?

令和3年12月生まれの女の子ですが、今年七五三をする方が多いんですかね?今年やるか来年やるかで悩んで居ます🥲

七五三について色々と調べ始めたのですがレンタルのもの等見ると100cmの着物が多く小柄(80cm)の娘だと難しいのかなぁと悩んでいます🥲
実母にも来年でも良いかもよと言われました🥺

12月生まれということで七五三の時期はまだ2歳ですが同じくらいに生まれたお子さんはいつ七五三されたか教えてください!また小柄なお子さんで着物はどうされたかも教えて貰えたら嬉しいです😌

コメント

さらい

3歳になる年にやりました。
前撮りは2歳でやりました

  • 🍮

    🍮

    やっぱり3歳になる年でやる方が多そうですね!

    • 5月19日
はる

うちの娘は2歳6ヶ月の時に七五三しました☺️
着物は買ってもらった産着を七五三用に仕立て直したので大丈夫でしたが、レンタルでも90とか全然あったと思います☺️
2歳らしい可愛い写真が撮れて良かったです♪

  • 🍮

    🍮

    着せたいなーと思ったのがワンピース型のやつで丈短く調整が難しいかなーと悩んでいました🥲

    2歳児らしい可愛さを残したいとも思うので悩みますー😭

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

3歳の年でしました!

  • 🍮

    🍮

    3歳の年でされる方多そうです!

    • 5月19日
ままり

令和3年4月生まれの娘は今年4月末、3歳ちょうどで七五三の前撮りしてきました。
93cm、14.5kgあるけど着物は90サイズ着ました。その時好みのものがなければ80サイズから選んでも着れるって言われました。

  • 🍮

    🍮

    3歳ちょうどでされたんですね!
    今80cmで9キロとかなので身長も体重も軽めで💦着せたいものが100cmしかなかったので80か90で好みのものを探してみたいと思います!!

    • 5月19日
ひーな

我が家にも令和3年11月末生まれの女の子がいます^ ^

上の子は5月生まれで、3歳半だったので去年七五三やりましたが…
正直迷ってます…が、たぶん今年の11月にやるかな?と思ってます^ ^

腰上げ、肩上げをすれば着物は調整きくと思いますが、着物に耐えられるか…
お姉ちゃんは時々着せてみながら、サイズを確認したり、着物姿をベタ褒めしたところ、なんとか着ることができました^ ^

数えでも、満でも、どちらでもいいと思います^ ^

  • 🍮

    🍮

    3歳の年でやられてる方多いですがどちらでもいいですよね🥺

    お転婆なのと着付けをいやがるのが目に見えていたのでワンピース型の着物にしようかと思うとサイズ感が難しくて💦

    気に入ったものを購入して少し前から慣らしておいた方が良さそうですね!!

    • 5月19日
ちゃむ

R3年11月産まれ、R4年10月産まれの女の子です!

うちは11ヶ月半差の年子なので、今年の10月下旬頃に上の子2歳11ヶ月、下の子2歳0ヶ月でスタジオで前撮り、来年の10月下旬頃に上の子3歳11ヶ月、下の子3歳0ヶ月で神社で写真だけ撮る予定です!

うちは着物購入しました!レンタルでもいいかなーと思ったのですがレンタルだと追加であげやあげをとる事ができず身長に対して着物が合うか分からないので購入して大きいようならあげをし、小さいようならあげを取ろうかと思ってます!使い終わったら売る予定です!
3歳の着物だとレンタルでも購入でもそこまで値段は変わらないので購入してピッタリにあげしてあげた方がいいのかなーと思いました🤔

  • 🍮

    🍮

    年子ちゃんで一緒に七五三絶対可愛いですね🥹🤍

    やっぱり購入した方が良さそうですね!値段も調べるとたしかにあまり変わらなかったです!!
    元々ワンピース型のものが欲しかったんですが調整することを考えて選びたいと思います☺️

    • 5月19日