※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産時の悩み:出産後の子供の世話について義両親との話し合いが難航。義父は1週間の預かりが限界と提案。母は仕事中で1か月の休みは難しい。他の解決策は?

出産時の時について悩んでいることがあります。
長くなりますが読んでもらえたら嬉しいです。

12月に出産予定なんですけど出産して入院期間は夫と息子は義実家にお世話になる方がいいと思っていてお願いする予定でした。
理由は夫の仕事は飲食店を経営していて、12月が1年で最も忙しい時期で繁忙期です。
休みもなく店を開けます。
帰りは恐らく急いで帰っても夜中になります。
3歳になるやんちゃな男の子を義実家に丸投げしてしまうのは本当に申し訳ない気持ちなんですけど他に頼るとこもない状況です😭
ですが、妊娠報告をして出産の時どうするかの話を夫から義両親に話してもらったのですが義父から毎日預かるのはしんどいから私の母親に仕事が休みの時だけ見てもらえないかと言われました。
義実家にはチワワを飼っていて息子を預けたりする時はいつもリビングの真ん中にゲートしてわんちゃんのスペースと息子のいる場所を分けてます。
犬を飼ったことがないので私も知識不足なんですけど
義実家にいるチワワはペコ?という部分が普通のチワワよりも開いているらしくてあまり激しい動きができないそうです。
後は足腰もよくないしすぐに骨折するかもしれないからジャンプとかもさせてないみたいです。
息子はやんちゃだし動物大好きだから一緒の空間にいるとワンちゃんも興奮するしお互いに怪我するかもしれないから空間を分けているみたいなのですが、それをするとワンちゃんがストレスになってしまうので約1週間預かるのは、、
という感じです。
私の母親はまだ現役で働いていて、息子の時は産後1か月仕事を休んで家にきてくれてましたが今回は11月に妹が出産するので初産だし精神的に弱いところがあるから今回は何とか1人で頑張ってみるから妹優先でと伝えてます。
母は1人暮らしなので2か月も仕事を休むと収入もなくなりますし😅

ただ義父からそんなことを言われると話は変わってきてしまって😅
息子は発達が少し遅れていて言葉もゆっくりなのでそれでかな?とも思うのですがその頃には3歳になってますし今よりかは聞き分けも良くなってると思うし会話もできてると思いたいのでお願いしたかったのですが、
義実家の都合も考えず大丈夫だろうと思っていたので私が悪いですよね😭
おばあちゃん家を行ったり来たりするのは息子も戸惑うし可哀想だから1週間だけ母に休みも取ってもらってお願いした方が丸く収まりますよね?
他にいい案ありますかね😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

私は下の子出産のときは義実家にお願いしてました。でもそのうちの数日間は日中一時保育に預けてました!送り迎えは義母がしてくれてました!
質問者さんの状況なら実母にも義実家にもお願いすると思います。
どちらか一方ってなると義父も実母も犬のことがあったりでストレスだと思うし子供は可哀想かもしれませんがその方がまだ納得してくれそうな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    一時保育のことは何も考えてなかったです!
    その手もありますよね🥹
    考えてみたいと思います!
    どちらかずっととなると負担になりますもんね🥲

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育は早めに申し込みしとかないと枠がなかったりするので早めに一時保育のある園に連絡するのをおすすめします☺️

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    調べてみます😭

    • 5月18日
うさぎ🔰

小さい子だと放っておく事もできないので、それを見てワンコはかなりヤキモチも妬きますし、ストレスにもなります。
うちのワンコは寝室も一緒で寝ていて、子供だけ1人で寝かせてる環境なのに、ストレスで毛を毟り、子供生まれる前は留守番の時は静かに寝てたのに殺されそうな声で泣き続けるようになりました。
ペコ持ちのワンコは余計精神的に大変かもしれません。
ちょっと頭ぶつけただけで、生死に関わる怪我になる事もあります。

お母様に1週間だけお願いするか、ファミサポを利用するのはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飼ったことがなかったので私の発言で気分を害してしまったかもしれません。すみません😭
    教えていただきありがとうございます😭
    息子がいるとどうしても息子に構ってもらっててワンちゃんは義父が相手してるかもですがその状況でもストレスになってそうですよね😵
    ファミサポについては何も知らなかったので調べてみたいと思います。

    • 5月18日