※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣くことで周囲に気を遣っている女性が、賃貸暮らしでの経験を相談中です。周りの反応に不安を感じています。

現在賃貸アパートに住んでいます。

近々一軒家に引っ越す予定です。
(近々と言っても数ヶ月かかります)

3階建の3階に住んでおり
左右の方へは子供が生まれてから挨拶に行きました。

よく泣く子なので日々どう思われてるのか
ビクビクしながら過ごしております。

特に何かを言われたことはないのですが、
以前赤ちゃんが泣いている時に窓を閉め忘れて
しまっていて急いで閉めようとしたら隣の家?
の方が窓を勢いよく閉めたような音がしました。
たまたまかもしれないですが気になってしまいました。
両隣同い年くらいのカップルが住んでおり、
挨拶した時は嫌な感じとかは全くなかったです。


賃貸暮らし 赤ちゃんがいる家庭の方で
周りの人に何か言われた経験がある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

泣き始めて窓をしてる際に、お隣さんもちょうど窓を閉めるところだったらしくて「また泣いてるよ」と言っているのは聞こえたことあります。
実際に通報されて市役所や児相が来たこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええええ🥲🥲通報なんてびっくりです…でも変に疑われそうなギャン泣きする時もあるので通報されたらやだなぁって話してたんですが、本当に通報する人いるんですね…来られても、赤ちゃんだし泣くし…って感じですよね、通報した人はうるさいとでも思って腹いせにやったんですかね🥲🥲

    • 5月17日