※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃん
子育て・グッズ

1年生の授業参観で、先生が最前列の子に手をやいていた。最前列は重要な位置なのか?

今日、1年生の授業参観だったんですが
最前列の子に先生がけっこう手をやいてました

マンツーマンでみてくれる感じでした

最前列はやはりそうなんですか?

コメント

ma

最前列は…そうです😂
うちの息子も最前列のセンターでした😅
支援級の子や通級の子が最前列が多いです🤔

ママ

前の方の席は背が低かったり目が悪くて板書が見えにくい、集団の一斉指示が通りにくくてサポートが必要な子が多い印象です🤔

サクラ

やはり最前列はそうですね🥺
背が低い、目が悪い子の他に、手を焼く子がいます。

私が小学生の時なんか、そういう目が悪い子達がいる1番前よりさらに前に1人だけ座らされてるヤンキーみたいな子居ました😂
怖かったので、その子が1番前だと視界に入らずに済むので安心🥹とか思ってました。今の時代やると怒られそうだけど。

ままり

うちも最前列、特に先生の席の近くの子はそういう子でした。
他の子はくじ引きだけど、その子はもう固定らしいです。

初めてのママリ🔰

うちのクラスは席替え最近しましたが、最前列は挙手制だったようで🤔
子供も眼鏡して背も高くなくて前に人がいない方が良いって思って手を上げたって言ってました!
それこそ先生の前の子は園から一緒ですが、とてもしっかりしている子です!

支援級の子は後ろの席みたいですね🤔