

mrjk
どういう風に補助の先生に伝えたのか分かりませんが、電話して欲しいとか伝えてなければ電話はしないかと思います💦

はじめてのママリ🔰
例えばこう言ういざこざがあったみたいで、見守りお願いしまーすだと連絡はなくても仕方ないかな?と思います。
こんなこと言ってるんですが、実際どうだったんでしょう?ってお話ししてるなら連絡くると思うので、バタバタしてすっかり忘れている可能性もあるかもです。
mrjk
どういう風に補助の先生に伝えたのか分かりませんが、電話して欲しいとか伝えてなければ電話はしないかと思います💦
はじめてのママリ🔰
例えばこう言ういざこざがあったみたいで、見守りお願いしまーすだと連絡はなくても仕方ないかな?と思います。
こんなこと言ってるんですが、実際どうだったんでしょう?ってお話ししてるなら連絡くると思うので、バタバタしてすっかり忘れている可能性もあるかもです。
「担任」に関する質問
小学一年生の息子が、同じクラスの男の子2人から、トイレで用を足す時にパンツを見られて、パンツのことを言われているみたいです。 息子は面白がって笑いながら言ってて、今日も言われた〜 !と言うんですが、これって冗…
4歳(年少)療育に相談するかどうか 3歳児検診で言葉が遅い(3語文は出ているがうまく会話ができない、おうむ返しが多い)等があり、その後心理士さんと面談をしました。1度目は3歳3ヶ月くらいで様子見となり、2度目は今日(4…
新1年生です。 まぶたが赤くなっていて娘に聞いたら、同じクラスの女の子に叩かれたとの事です。 皆さんならそのまま様子見しますか? 担任に言いますか? その女の子が結構やんちゃで… 下校班も同じで前々から困って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント