※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

隣の建売りが立ち、家が陰ることで明るさが減り、洗濯物の乾きも悪くなりました。悲しくてたまりません。

聞いてほしくて書かせてもらいました。

空き家があった隣の土地(西側)に建売で家が立ちます。
南に面していたこともあり今まではとても明るく夕方になるまで天気のいい日は電気を付けなくてもいいくらいでした。
それが、隣に立つ建売は細長く我が家より前に出ているので、14時くらいになると少しずつ陰り始め15時すぎには家や庭も全てが陰ってしまいます😭😭

なのでその頃から電気を付けないと薄暗く、また洗濯物の乾きも悪くなってしまいました。
どうすることもできませんが、今までの明るさなどを考えるとショックでショックで😭😭めちゃくちゃショックです。

もともと1軒建っていたところに、2軒分の建売なので細長くなったのだと思います。

夏は涼しくていいのですが、冬はその分寒いですし…
上手く言えませんが、悲しくてたまりません。

コメント

ままり

自分の土地でないので仕方ないですね。
隣が空き地(空き家)ってことは近い将来建物ができる可能性が高いということなので、それも考慮して買うべきだったと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうですよね…。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

うちも隣が空き家なので、将来家が建つだろうなーって思ってます。
分かってても実際建つと暗くなったり騒がしくなって嫌な気持ちになるだろうし、仕方ないんですけどモヤモヤしちゃきますよねきっと🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうなんですよね!!やはり実際に建つと違いました😂💦
    私達が土地買って間取り決める際も担当さんや設計士さん
    と予想していたのですが、全然違っていたのでビックリです😅
    共感してくださりありがとうございました😊

    • 5月18日