※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食店のパートに向いている人はどんな人か教えてください。初日の勤務が終わり、自分には合わないと感じました。事務、受付、販売の経験があり、高校生の時以来の飲食店勤務です。

飲食店のパートってどんな人が向いてると思いますか?パート初日勤務終わったのですが、もう本当に自分には合ってないと思いました、、😭

今までの仕事は事務、受付、販売で飲食店で働くのは高校生以来です。

コメント

みさ

私はかなりの人見知りなのですがなんやかんや10年くらい飲食店で働いてます!
慣れだと思います!

はじめてのママリ🔰

元気で明るく、お客さんに臨機応変に対応できる方ですかね🤔
受付されていたのなら向いてるような気がしますが!

はじめてのママリ🔰

体力あって忙しくなった時も素早く動ける人、よく周りを見てる人、お客さんと話すのが好きな人は向いてると思います😊

はじめてのママリ🔰


みなさんコメントありがとうございます!
慣れなんですかねー、、
業務内容というより雰囲気?というか。とりあえず何も考えずずっと手を動かせ、みたいな内容のことを言われて💦入れ替わりがとても激しい店なのにマニュアルもなく、、常にせかせかして仕事するのは性に合ってないと思いました😞

ひな

忍耐力ある人、スルーできる人、ストレス発散方法が上手い人だと思います!
飲食店は人間関係コロコロ変わるので、適応力ある人も向いてる気がします😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど。気にしいでよくストレス溜めてしまいますね😭ほどほどに頑張ろうかなと思います💦

    • 5月17日
  • ひな

    ひな

    私は仕事覚えるのが楽しいから人間関係とか気にしなくて仕事にだけ集中してたら昇給してもらえたし、人間関係も良くなったしでいい事づくめでしたよ😆
    飲食店は新人、仕事できない人に対して厳しいとこ多いと思いますが慣れてきて仕事が一通り出来るようになると落ち着いてくるかと思うのでそれまでの辛抱ですよ!
    それでも落ち着かなければ、私は辞めちゃいます😇笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね新人に全然優しくなくてびっくりしました😭良いアドバイスありがとうございます✨正直辞めたい気持ち半分なんですが、もう少し様子見てみようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月17日