※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の夫が友達と旅行を計画。家計が心配で悩んでいます。育休給付金で生活しているが、貯金が少ない。旅行を許すべきか悩んでいます。生活費のやりくりについても不安があります。

旦那 育休中の 友達との旅行について

現在、夫婦共に育休中です。
2月に出産し、
夫は、2月〜8月まで半年、私は二年間育休を取る予定です。
恥ずかしながら、貯金は私が100万ほど、夫は貯金もなく(投資額を降ろせば50万ほどあるそうです)夫婦2人の育休給付金でなんとか生活していってます。

そんな中、旦那が毎年恒例の大学の友達と二泊三日の旅行に行きたいとのことです。旦那は育休中、家事、育児とても協力的で息抜きして欲しいという気持ちもありますが、正直、家計が心配です。

これまでは、快く送り出していたのですが、貯金がないのによく行くなあと思ってしまいます。旦那の友達に、子供がいる人はおらず、これまで通りのペースで遊ぶのかな、との不安もあります。
臨月の時に、旦那は、友達と海外旅行にも行っているので、今回は我慢して欲しいなと思います。
 
ただ、私が一年育休にして、仕事を復帰すれば、家計はどうにかなると思います。しかし、2歳まで子供と過ごしたいというのもあり、そうなれば、私は一年間無休で、夫の、収入に頼ることになります。しかし、それでも家賃、生活費、車のローン、奨学金で夫の収入は支出に消えるので、私の貯金を切り崩して生活していく予定です。


このような状況のなか、夫の友達との旅行を許すべきかなやみます。(飲み会なとば快く送り出しています。)
近くに、実家義実家がないので、帰省のたびにお金もかかります。

旅行に行かないでという私の心が狭いのでしょうか。
また、一年間の育休給付金が終わった後みなさんはどのように生活費をやりくりしているのでしょうか。(つェ⊂)

コメント

はじめてのママリ🔰

普段育児家事してくれてるとしても2泊は無しですね😅
そしてお金に余裕ないならご主人の育休はいらなかったと思います。もう早めに復帰してもらいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!そうですよね、二泊三日は実際家計のことだけでなく、心細さもあります💦
    育休は、半年の間給料と変わらない額をもらえるので、とってもらうことにしました。2人で子どもを見れているので、精神的な余裕があり取ってもらってよかったなあと思っています!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

臨月で海外旅行って!!
この間じゃないですか〜〜〜!!
感覚が短過ぎ!!

そんなお金の余裕ないし
夫の育休なしで働いてもらいたいとこです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、その通りです😅

    • 5月17日
🐰

お金に余裕がないなら、行かせないですし、早めに復帰してもらいます💦
毎年恒例かもしれないですけど、お金に余裕がないのに行かせられないです。

どうしても行きたいのであれば、
帰省や飲み会はなしにするか ですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなると.早めの復帰を考えてもらいたいですよね、、
    飲み会で我慢してもらおうと思います!

    • 5月17日
みこ

旦那さんはいつまで独身気分なんですかね?
育休の半年間をご自身の夏休みかなんかと思ってるんですか?と。

友達との恒例の旅行って、自分だけリフレッシュするつもりならその3日ママリさんを休ませてあげて欲しいです。
まだ出産3ヶ月で体も元に戻りきってない中育児頑張ってて何だかママリさんだけが我慢してるイメージを受けました。

臨月で不安な中快く海外旅行を許してくれて飲み会まで許してくれるなんて、私はそれを夫に頼まれたら許せるほどの心がないので、旦那さんがママリさんの優しさに甘えすぎだと思います。

そもそもママリさんは妊娠中ずっと沢山色んな事我慢して命懸けで産んでくれたんだから、旦那さんは家事も育児も協力的なんて当たり前だし、育休半年もとってるならママリさんの代わりに全部やってくれてもいいくらいです。

お金のことだってママリさんの負担が大きすぎるように感じました。

心が狭いなんてとんでもないですよ。当たり前の感情です。
旦那さんへの愛情も文章から感じ取れるし、とても素敵な女性なんだろうなとも思いますよ🥲

なんならもっともっともっとワガママ言っていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    優しいお言葉にうるっとしちゃいました、、🥹旦那へは感謝の気持ちでいっぱいなのですが、独身気分は抜けてないなあと思います、、、。

    • 5月17日
スノ

余裕がないのであれば、旅行ではなくせめて飲み会だけがいいかと…💦
毎年恒例とはいえ子どもがいるのなら旅行ではなくてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね!旅行は考え直してもらおうと思います!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

完ミで、
ママも2泊3日1人で好きなところへ行けるならアリです。