※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新1年生の息子が孤立している心配です。小学校で楽しいと言っているものの、色々なことがあるようで心配です。

新小1の息子が心配で仕方ありません。
保育園時代は、みんなから好かれるような感じだったのですが
今は、保育園のお友だちもおらず孤立状態です😣💦
小学校楽しいとは言っているけれど。。
やっぱり小学校って色々ありますかね😭

コメント

そうくんママ

色々ありますが、、
まだ5月ですから、お友達できると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できますかね😭💦田舎なので閉鎖的な地域性もあり更に心配です

    • 5月17日
ビール

本人が楽しいと言っているのが救いですね!✨

うちも新一年生ですが、まだまだクラスの子の名前も数人しか知らないレベルです🥺💦

学校って授業がメインなのでなかなか遊ぶ機会がないですもんね🥺
私も心配尽きないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    救いではありますが😭
    プラス思考な子ではあるけれど、。。登校班も低学年男子が多く集まると遊び出すし心配尽きなすぎます。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは、楽しく行っていますか?

    • 5月17日
  • ビール

    ビール

    今週になって行きたくないが始まりました😅靴箱の所まで毎朝一緒に行って、そこからどなたか先生が連れて行ってくれるまで付き添ってます💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きたくない。って言われると辛いですよね😣😣
    歩いて着いて行きますか?

    • 5月17日
  • ビール

    ビール

    歩いて着いて行ってます😊そうなんです、行きたくないと拒否されるのはとても辛いです🥺

    • 5月17日
さとぽよ。

息子も1年生です✨
心配ですよね。
うちは、ちょっとトラブルあってより心配の日々です。
しかし、毎日楽しいらしいです✨
楽しい!って言われるのは嬉しいですよね🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しいといえばとりあえずは、安心ですよね。
    でも子どもって楽しい。って言っておけばママが喜ぶとか考えるみたいなので、私は、素直に喜べない時があります😣💦

    • 5月17日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    子供同士のこと、先生とのことが息子からしか情報がないので心配です。
    先生も冷たく感じてしまい、、小学校ってこんな感じなのかって感じです。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります😭😣
    心配で堪らないけど親が心配ばかりしたところでいい事もないのはわかるんですが心配ですよね

    • 5月17日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    幼稚園とは全然違うので息子に任せる部分が多くなるのは仕方ないですがまだまだ幼いので頼りなくて心配が大きいかもしれないです。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園とは、スケールも違うし趣旨が勉学なので、全く違いますよね😣💦
    みんな仲良くする。ができないのも辛いですよね。現実を教えていかないといけないし😭

    • 5月17日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    幼稚園から数人しか行かなかった小学校なのでほとんど初めまして!の子たちですがちょっとずつ世界が広がっているのでいい影響を受けて欲しいと願うばかりです。
    ちょっとよくない影響の子もいてヒヤヒヤしちゃいます🥲

    • 5月17日