※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

マザーズバッグで迷走中。トートは底深でごちゃごちゃ、リュックは取り出しに不便。キャンバスバッグか、仕切り有りor無しで悩んでいます。2wayの手持ちとショルダーが便利ですか?

マザーズバッグ迷走中。みなさんはどういうものをお使いですか?アドバイスお願いしたいです!

トートバッグとリュックを使っていましたが、トートの方は底が深めだったのと仕切り無しのポケットひとつだけで、中でごちゃごちゃになるし必要な物が底に入ってしまうと取り出すのが大変だし片手塞がるしで辞めました。
リュックは両手空くのでよかったですが、物を取り出す時に前に回してこないといけないので、すぐに取り出せないのが不便…
あと抱っこ紐にリュックだとなんか前にも後ろにもボリューム凄くて、小回りが利かないというか笑

子供の成長と共に使い勝手や持ち物の量が変わってきたので、買い直そうと思っているのですが、
底が少し浅めの、仕切りで3つくらいに区画が区切られているキャンバスバッグか、
サイドポケットやバッグ内の小物ポケットは複数ついているけど仕切りは無し、少し浅めのキャンバスバッグか迷っています。

仕切りで区切られていると、水筒とかマグとか入れるところもあるので中身が混ざることも無く取り出しやすいし整理しやすいかなと思ったのですが、
仕切りが無いのは大きな物も仕切りに邪魔されることなく入れれるし、ポイポイ乱雑に入れていけるので逆に便利というのも聞きました。

あとやっぱり、手持ちとショルダーバッグの2way仕様の方が便利ですか?

どういうものが使い勝手が良いですか?
皆様はどういったタイプを使っていますか?

ぜひ教えてください!!👜

コメント

しましま

リュック+小さなショルダーや最低限のものは入るヒップシートとかで、2個持ちしていましたよ。

リュックは外ポケット複数と中に小さなファスナーポケットと背中部分に薄い仕切りのみあるものにしました。
本体に複数の仕切りがついているものも持っていますが、仕切りの分で容量が削られるし、結局使いにくい!ってなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにその手もありますね!
    やっぱり仕切り付きは考えものかも知れません……難しい……
    でも2個持ちはいいかもしれないです!

    • 5月17日
ママリ🔰

手持ちとショルダーのタイプです。
荷物が多くないときは楽です。
中に仕切りがあるタイプで外側にもポケットや収納あるので便利です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が大きくなると荷物が増えるんですかね🤔
    増えていくとバッグがごちゃごちゃしてしまって、やっぱり仕切りが必要かもしれないですね……
    うーーん難しいーー😭

    • 5月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    外出先によりますね。
    公園に行くとか買い物に行くぐらいなら荷物は減ります。
    オムツ数枚と着替え、水分ぐらいで子どもの荷物は減ります。
    大人も小銭入れにすれば財布を軽くできますし。
    ポケットがあればメイク道具や鍵などの小物はそのまま入れたりできます。

    遠出したりおもちゃも持って行くようなときはリュックが便利かなーと思います。

    • 5月18日