園の先生が子供に嘘をついて困っています。どう対処すべきか相談中。
今月からプレが始まり今は親同伴で通園してるのですが
園の先生で一人、その場しのぎの嘘つくタイプの先生がいて困ってます。
例
園庭から教室に移動させたいとき、まだ外で遊びたくてグズる息子に対し「中に恐竜のおもちゃあるからそれで遊ぼう!」
→息子それを信じ中に入るも、恐竜のおもちゃ出されずずっとキョーリューミタイ~と大泣き。その先生どこかへ消える。
プレが終わり帰るときまだ帰りたくない息子に対し「おうち帰ったらおやつあるよ!ドーナツ!たべよ!」
→家にドーナツなんてない。そもそもおやつあげるかどうかは親の匙加減であり先生が決めることじゃない。
我が家では気を逸らす為に言った「おやつあげるから○○しよう」等はちゃんと親も守ると決めてます。
なので先生も大変だとは思うんですが、無責任に子供にその場しのぎの嘘言うのはやめてほしいんです。
これプレ始まった初っ端から園に言ったらモンペになりますかね、、我慢すべきでしょうか。
担任でも副担任でもない先生なので、あまり絡みがあるかわからないのですが。。
みなさんこういう経験あるのでしょうか、どうしてますか?
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
そんな先生いるんですね!
子供たちからも嘘つき🤥って思われてそう🤭笑笑
私だったら、クレームにするよりかは、その先生がドーナツあるからお家帰ろうって言ったら、ドーナツは無いけどこのお菓子ならあるよとか、教室に恐竜のおもちゃあるよ!と先生が言って親がないのを知っていたら、恐竜のおもちゃは無いけど塗り絵する?など先生の前でその場で変換します🤭笑笑
MA
担任の先生がいるなら、担任の先生に報告と相談したらいいのかなと思います!
恐竜やおやつで声かけして子供がそのこと忘れて過ごせるケースももちろんあると思うし、そういう子には有効な声掛けでもあるので、一色単に嘘の声かけやめて!は、多少モンペに近いと思うけど、今回の場合はちゃんとお子さんは言われたことを信じて行動して覚えているので、その先生の声かけは混乱すると思います。
また、大事なプレ期間なのに先生と子供の信頼関係もなくなるし、おやつに関してはママと子供の信頼関係にもかかわりますしね💦
嘘の声かけは、会う子合わない子、時と場合にもよるので先生ならそれを見極める力も必要になってくると思いますし、今回の事例は伝えた方が良いと思いました
-
ママリ
たしかに有効な子もいますよね✨️
息子も1歳の頃はそれで通用してましたが、しっかり覚えてることを確認してからは親も無責任な発言しないように気をつけてきました🥺
先生は色んなタイプの子と接しなくてはいけないので一人一人対応を変えるのが難しいのもわかるので、、何とも言い難いです。。
もしまた次もあったら担任の先生にそれとな~く相談してみます!- 5月17日
ママリ
たしかにその場で変換すればよかったです🥹
え?って思って何も言えないままモヤモヤだけ残っちゃいました笑