※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活についての質問です。育休中で9月に復帰予定。園見学は遅くない?年度途中の入園は厳しい?大分市在住、南部や稙田で考え中。

保活について。無知ですみません。
現在育休中で9月終わり頃に職場復帰出来ればと思っているのですが、もう園見学とかした方が良いですかね?
寧ろ遅いですか…?
あとやはり年度途中の入園は厳しいのでしょうか。
大分市住みの者で、南部や稙田辺りで考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

激戦区は4月に埋まるので難しいですが、激戦区でなければ入れると思います!
もしかすると、人気園などは埋まってるかもです…

9月入園であれば1ヶ月前には決まっているので、今からぼちぼち園見学して、7月頃に空き状況確認&申請とかになると思います。

地域によっても異なるので、詳しくは自治体の子育て支援課などに相談してみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、人気園は大体埋まっちゃいますよね😭😭
    1ヶ月前には決まっているというのは、入れるかどうかが決まるということでしょうか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月前には空きと入園希望の照らし合わせが行われて、内定されるかどうかおおよそが分かります。

    その上で、各園で入園説明などが行われますよ!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    詳しいご説明ありがとうございました🙇✨️

    • 5月17日
はじめてのママリ

暑くなる前に見学行っとくのがいいですよ!保育園暑いです😂抱っこして話聞いてたりしたら尚更です😂
入園出来るかはやっぱり園によると思うので、見学行ったときにそれとなく聞いてみるのがいいと思います!でも最後決めるのは市役所なので参考程度にしかなりませんが…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに暑いと大変ですよね😨
    本格的に暑くなる前に行こうと思います!!
    ありがとうございます🙇

    • 5月17日
ちょも

保育園に入園した月に復職しなければいけないので9月末に復帰するなら9月入園ですね!
申請は8/15までで8/20ごろに合否の連絡がきます。
やはりそろそろ見学したほうが良いですよ😉
0才クラスなら可能性もありますが、大分市のホームページに毎月の入園待機数が掲載されるので希望園を見てみてはどうですか?

書類の受け取りがてら市役所の入園課に行ってついでに相談するのがわかりやすいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり見学行き始めた方がいいですよね💦
    ホームページももう一度確認してみようと思います!
    ご丁寧にありがとうございます🥹🥹

    • 5月17日
🔰

稙田、南大分激戦ですよ、、
でも9月入所ならまだ入れる可能性あると思います☺️
我が子は11月入所、フルタイム両親県外で5園書いて全落ちしました💦
見学の時点で断られたり、わさだ地区はすでに入所が難しいと言われた所が多かったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!😱😱😱
    東部や明野は激戦区だとなんとなく分かっていたのですが稙田もなんですね…
    ちなみにその後どれくらいで入れましたか?

    • 5月17日
  • 🔰

    🔰

    そのあと4月入所で6園、今度は希望園少し変えて再度申請してまた落ちました。。

    二次審査で定員割れしているところを第一希望に変えて10園記載して、あと待機児童と保育士への待遇改善を訴えた文書記載して切実すぎる思いが通じたのかなんとか入れました。笑

    稙田南大分地区はきょうだい枠で入る子が多くて、新規は取れないのかなーという印象でした💦
    すでに園が多い地区なので新しい園ができない限り新規の子がすんなり入るのは難しいのかなーと感じました💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひぇ〜そうだったんですね🥲🥲🥲
    色々記載するのも一つの手なのかもしれないですね👍( 笑 )
    そういえば知り合いで稙田辺りの保育園にきょうだいで入れてる人居ました💦

    実際の体験談が聞けてよかったです🥺
    ありがとうございました🥺

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

稙田周辺です。
1年待機して今年の4月でやっと入れました。
激戦区です。
なので運、園次第ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにきょうだい別々です😂
    それくらい厳しいですね💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まじですか…
    そんなにやと思っていなかったので情報聞けてよかったです。ありがとうございます😭✨️
    ちなみに認可外には入れず、空くまで待機したということですかね??

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    1年待機して、しかも3月の2次選考でギリギリ決まった感じです💦
    なのでめちゃくちゃ焦りましたし、幼稚園にしようかとも思ってたくらいです😂😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは焦りますね😱😱😱
    育休延長もやっぱり視野に入れとかんといけんかな…🥲
    いろいろ教えて下さりありがとうございます🙇

    • 5月17日
うに

東部の激戦区なのですが人気の2ヶ所だけ4月から申し込みしていたら、先日内定の連絡がありました!(1歳誕生日の前日でした!笑)
周りの人全員に0歳児でも途中入園はまず無理な2ヶ所と言われていたので、既に育休延長の手続きをした後で育休延長する気まんまんでした💦

うちの場合はフルタイムで申請してたから奇跡的に入れたと思います!

見学は暑い日や雨の日を避けて4ヶ月かけて認可は10ヶ所以上見学に行きました!それに加えて認可外も5ヶ所ほど行きました!

どうしても9月復帰したい場合には認可に入れなかった時のために認可外も見てた方がいいと思います👍
認可外も兄弟児の保育料補助金が始まったので入りにくくなってます💦
中には事前予約出来る認可外もあったので、うちは予約してました!手付金があるところもあったり、逆にキャンセル自由のところもありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええすごい!!
    東部でかつ人気の園なんてなかなか入れるもんじゃないですもんね🥹
    良かったですね🥹✨️

    入れない可能性が高そうなので認可外も視野に入れようと思ってたとこなんです💦
    一応見学してた方が良さそうですね…

    • 5月19日