※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーアキャット🌿
子育て・グッズ

保育園に持っていく粉ミルクは、どの容器に入れるのがいいでしょうか?写真で教えてください。

保育園に持っていくミルクなのですが、キューブではなくて粉の場合どの様な容器?に入れていますか?もし良ければお写真付きで教えて下さい🙇

コメント

えりまり

うちはもうミルク卒業してますが、
みなさんミルク缶のまま蓋に名前書いて持っていってます(*・ᴗ・*)و!

  • ミーアキャット🌿

    ミーアキャット🌿

    コメントありがとうございます!
    缶ごとなんですね!そのまま園に置いておける感じですか?
    それとも毎日持ち帰りますか?

    • 4月1日
あすか

上の子が乳糖不耐症だったので、ラクトレスミルクを缶ごと持っていってました☺️蓋と缶に名前を書いてました!粉ミルクを他の容器に移すと衛生的によくないと思うのですが、保育園でそのように言われたんですか⁇😥

  • ミーアキャット🌿

    ミーアキャット🌿

    コメントありがとうございます!
    確かに衛生面で良くないですよね💦
    説明では1日に必要な量持ってきてとあったので小分けにして行かなきゃなのかなーと思いまして…

    • 4月1日
  • あすか

    あすか

    そうなんですね💦缶が不便なようなら、スティックタイプがいいかと思います☺️

    • 4月1日
  • ミーアキャット🌿

    ミーアキャット🌿

    ですよね💦
    探して買ってみます☺️

    • 4月2日
H☆R

保育士をしています。
ミルクをミルカーに入れてる方もいれば、缶ごと持ってくる方もいました。ただ缶だと毎回持ち帰るの大変だし、かさばるし、重いので、ミルカーの方が多かったです。
一番多いのはやはりスティックタイプ、キューブタイプを持ってくる方が多かったですね〜

  • ミーアキャット🌿

    ミーアキャット🌿

    保育士さん!コメントありがとうございます!
    ミルカーなるものがあるのですね😳
    今まで完母だったのでミルクグッズがわからなくて💦
    缶ごとだと毎日持ち帰り大変ですよね😞
    スティックタイプ検討してみます🙌

    • 4月1日
  • H☆R

    H☆R

    ミルカーは今はダイソーとかにも売ってますよ(o^^o)

    ラクなのはスティックタイプ、キューブタイプですね〜値段は缶よりは割高になってしまいますが、私も外出先ではスティックタイプを使用してます。ラクだし、衛生的にも一番良いですし。

    缶だと重たいし、かさばるので大変ですよね😅

    スティックタイプもほとんどのメーカーが出してるので、見てみてください☆

    • 4月1日
  • ミーアキャット🌿

    ミーアキャット🌿

    ダイソーにもあるんですね✨
    やっぱりスティックは割高なのですね〜😓
    とりあえず様子見でスティック買ってみます😊
    参考になりました☺️

    • 4月2日