
9ヶ月半の息子が普通のご飯を食べるのを好むが、口に入れたお米をあまり食べない。おかゆや軟飯に戻すべきか、普通のご飯を続けても大丈夫か悩んでいます。
離乳食についてです。
9ヶ月半の息子なのですが…
最近、おかゆや軟飯では嫌らしく、仰け反って嫌がります。
さっき、試しに普通のご飯をあげたら喜んでいたので、ご飯を食べさせたのですが…口に入ったお米をほぐす程度にしかモグモグしていません(>_<)
この場合、胃に負担がかかりそうなので嫌がっててもおかゆや軟飯に戻した方が良いのでしょうか?
それとも、うんちとかに影響がなければそのまま普通のご飯をあげても良いのでしょうか?
- みっきゅ(7歳, 8歳)
コメント

みー
上手にゴックンできて便秘や下痢になったりしなければあげて大丈夫ですよ😄

Hana☆子
大丈夫ですょー!良くあるみたいですね!
保育士さんが言ってました◎
-
みっきゅ
そうなんですね!ありがとうございます(*^^*)
初めてなのでオロオロしちゃいました(>_<)- 4月1日

退会ユーザー
うちもそんな感じで、その頃には軟飯、10ヵ月頃からは普通のご飯あげてました(^^;食べないよりかはいいかと。そして、丸のみしてました。今でもそこまで噛み砕けてないでしょうが、前に比べればできるようになりました。
-
みっきゅ
ありがとうございます!
- 4月1日
みっきゅ
そうなんですね!ありがとうございます(*^^*)
うんちが出たら確認してみます*\(^o^)/*