
生後2か月の赤ちゃんが鼻水とくしゃみが続き、37℃の熱が出ています。受診が必要かどこに行けばいいか相談したいです。
来週生後2か月なります
ここ最近よくくしゃみしたり、鼻くそがついているのをみます。
今日の朝から鼻がスースーピューピューなっているんですが受診するべきですか?体温は37℃です。もし受診するとしたらどこにいけばいいのでしょうか
- ままりー(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
いくとしたら耳鼻科で鼻見てもらいますかね!
その頃は37度が平熱なので体温は大丈夫だと思いますよ😊

ちゃんにい
鼻吸い機買って吸ってあけると楽になりますよ、
うちの子は平熱37度ですが
いつもは何度ですか?
受診するなら小児科ですが2ヶ月過ぎるまで薬は出なかったはずです、同じように鼻吸いきですってあげてねと言われることが多いと思います
-
ままりー
電動のお持ちですか?
平熱36.9前後です- 5月17日
-
ちゃんにい
電動もってます!熱なくて、他に症状なければ様子見で大丈夫ですよ。
- 5月17日
-
ままりー
どこのお持ちですが?
買うメーカーを迷っていて、よかったら教えてください- 5月17日
-
ちゃんにい
ピジョンずっと使ってきましたが、コードがあると子供追いかけながらだと大変で
手持ちの鼻吸い機だと威力が弱くsuupyの鼻吸い機に変えたら威力強くて持ち運びで、よかったです。
鼻吸いだけ耳鼻科行くのも良いですが混むので困りますよね- 5月17日
ままりー
近所の耳鼻科が3時間くらいいつも待つんですが感染怖くて
はじめてのママリ
予約制じゃないときついですね😰
赤ちゃんがよく寝られてる、ミルク飲めてるならお家で様子見ですかね💦
うちはお風呂のあとに極細綿棒で鼻掃除してあげると鼻づまりはましになってまし🙆🏻♀️