※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
お仕事

新人保育士の教育方法について相談です。Z世代の新人が自信過剰で扱いづらいと悩んでいます。皆さんはどのように新人教育を行っていますか?

保育士12年目です。
4月から新人保育士が入り、新年度がスタートしました。
が…いわゆるZ世代に悩まされています。
自信満々で謙虚さに欠けていて、最近の子は扱いづらいなぁという印象です。
保育士の皆さん、新人教育はどのようにされていますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

いや本当に生意気というか馴れ馴れしいですよね💦

いちご大福🍓☆*:.。.

私の職場かと思いました!!😂

上の方が仰るように時代だな…と思ってます💦というか、そう思わないとやれないです!😂

・メモ取れっていうのにとらない
・挨拶しろって初日から言ってる
のにしない
・変な自信ある
・プライド高い

あげたらキリがありません!!

うざいと思われてると思いますけど、特に女の職場だし今後続けるなら言わないとダメだと思いその場で言うようにしてます(現行犯でいろいろいわないと絶対忘れてる)

はじめてのママリ🔰

すごいですよね😂
もう時代が違うんだなと感じます…
職場の先輩上司ではなく、バイト先の先輩くらいの感覚で接してくるのにもびっくりです。
何を言っても言い訳ばかり💦
時代は変わっているのでそこは考慮しつつ、社会人としての教育はきっかりしてます!!

新人がいち早く電話に出る!
とかは、もうそういう時代じゃないし、言ったとしても彼女たちには通用しないので最初から伝えてません😂

ぶーちゃん

まとめてのお返事で申し訳ありません🙇
コメントを頂き、ありがとうございました!

皆さん、同じように思われてるとのことで自分だけじゃないんだ、と思うことができました!
イラつきをおさえながら、ほどほどに新人教育を頑張ります😅