
コメント

うにこ
可愛いですねー!!棒は何で作ってるんですか?穴通しは支援センターでホースを切ったものをペットボトルに落とす玩具があったので、真似しようと思っていましたが、舞依さんのも素敵でどうしようか……(´-`三´-`)
うちは牛乳パックと段ボールの絵本棚です。あとは、布貼ってませんが通せんぼ柵や椅子も牛乳パックで作っています。

E❥❥
ありきたりだと思いますが
私は小さめのペットボトルに
ビーズなどを入れて
マラカス作りました🙈💕
音に反応するので
それがいいかなと(*´꒳`*)/
-
舞依(27)
私も最初の頃作りました!
いいですよねー^^*
月齢上がってからは
水入れて色水にしてビーズ入れたのも作りました!- 4月1日
舞依(27)
この棒はストローで作って
ビニールテープで巻いて作ってます^^*
牛乳パックと段ボールで絵本棚いいですね!
私も絵本棚作りたいと思ってました!
どぉやって作ったんですか!?
うにこ
ストローなんですね(*^^*)試してみます!
絵本棚は文字だと説明が難しいのですが、
①.牛乳パックの飲み口部分を切ったもの1つに対し、リサイクルに出す時のように開いたパックを蛇腹になるように4つ詰め込み、更に飲み口を切ったパックを重ねて蓋をしています。
②.①を作りたい大きさ分用意してガムテープでまとめます(うちのは横に3つの3段で18セット)
③.仕切りと枠部分を段ボール切ったものを2枚重ねてボンドやガムテープで作る(段ボールの折れやすい方向を縦横と合わせると更に丈夫)
段ボールはオムツや大型家電のものが丈夫です。うちはいつも西松屋や赤ちゃん本舗でもらってきています。
④.②と③をガムテープで組み合わせ、好きな布や紙等を貼って完成です(仕切りの装飾は組み合わせる前でも可)
長くなりましたが、こんな感じです。この作り方だと牛乳パックを全部で92個使いました💦
絵本棚、牛乳パックで検索するともう少し牛乳パックを使わない方法だったり簡単な方法が出てきたりしますよ!
舞依(27)
そうなんですね!
少しやってみたいと思います!