コメント
ママリ
大人の足で徒歩10分の距離の場所の保育園に通っています!
車社会なので普段は車で送迎ですが、先日歩いて迎えに行ったら、帰るのに1時間かかりました🤣🤣
2度と歩いて迎えに行かないです笑
抱っこ紐している時期はいいですが、歩きたい!遊びたい!の時期だと徒歩だと帰るのにめちゃくちゃ時間かかりそうです…笑
プラス荷物、月金は布団…そうと思うと徒歩より自転車がいいと思います!
私の地域は10月に一斉申し込みだったので、5月から見学に行き始めました!(昨年)
ママリ
大人の足で徒歩10分の距離の場所の保育園に通っています!
車社会なので普段は車で送迎ですが、先日歩いて迎えに行ったら、帰るのに1時間かかりました🤣🤣
2度と歩いて迎えに行かないです笑
抱っこ紐している時期はいいですが、歩きたい!遊びたい!の時期だと徒歩だと帰るのにめちゃくちゃ時間かかりそうです…笑
プラス荷物、月金は布団…そうと思うと徒歩より自転車がいいと思います!
私の地域は10月に一斉申し込みだったので、5月から見学に行き始めました!(昨年)
「保活」に関する質問
みなさんならどうしますか?教えて下さい。 今1歳の子どもが居ます。育休延長中です。 保活の激戦区なので、4月に認可保育園に絶対入れるかどうかはわかりません。入れたらラッキー位の感覚だそうです。 たまたま 近く…
保活についてなんですが、フルタイムでも例えば9-17時よりも9-18時勤務の方の方が1時間長いから有利ですよね? 私は8時間勤務なんで、9時間勤務の人ばかりだったら負けるなーとか優先度下がるなーとか考えちゃって負の…
共働きで保育園の申請した人とかって お子さんは一時保育とか利用してるんですか?? 保活初心者で全然わかってません😅 うちの地域は激戦区らしく「求職中じゃ入れないかもね」と ママ友に言われました😭 「一時保育利用…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しまこ🔰
詳しくコメントありがとうございます!
帰るのに1時間、、!!!それは、、、泣
やはり近ければ近いほど良いってことですね。
また、荷物のことすっかり忘れていました、、
布団もあると確かに自転車送迎が便利ですね!
私の地域も10月に一斉申込です!真夏は地獄なので少しでも早く動かなければですね、、
とても参考になりました!ありがとうございました!