※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやか
子育て・グッズ

5歳の娘が便秘で浣腸された後、野菜や果物を食べさせたいが食べない。料理が苦手で離乳食の本を探している。便秘に効果的な食べ物も知りたい。みきてぃさんの本が気になっている。

5歳の娘について。

数日前からたまにお腹痛いといい、トイレにいってもコロコロ💩しかでず😵今日、小児科にいったらかなり💩がたまっていて浣腸されてしまいました。。
私的に、コロコロでもでてるし便秘ちゃうやろって思っていたから娘に申し訳なくて浣腸されたときからもう抱きしめまくりました😢

で、先生に野菜や果物たべてねって。。
ですが、家では全く野菜たべずやし果物もほぼ嫌い😭💔唯一、リンゴなら食べるぐらい😭

野菜食べない子のインスタみたら、よくふりかけになった野菜や鉄分(ニコニコ鉄分)みますが実際使われているかたどうでしょうか?
また私が料理苦手(嫌い)で、味つけなどうまくできないし今下の子の離乳食もあり毎日大変で😭
オススメの本などありませんか??
気になっているのは、離乳食から幼児食まで使えるみきてぃさんの本です。

あと便秘にきくもの教えてください!

コメント

みっちー

ヨーグルトなどの乳酸菌、きのこ類なども腸を整えてくれますよ。
あとは、食べてる物が油脂が多くないかとか、消化に負担がかかるようなものを少なくするのも良いと思いますよ😃

  • さやか

    さやか

    ヨーグルトも赤ちゃん以来たべなくて😢きのこもたべません。。最近は、市販のチキンナゲットをよくたべていたので、それがだめだったのかも

    • 5月16日
  • みっちー

    みっちー

    ナゲットの食べ過ぎは確かに原因あるかもしれませんね💦
    ヤクルトやピルクルなどの飲み物もダメですか?
    うちの娘は冬場に運動不足だったせいか(食欲旺盛)便秘になりました😅
    体を動かすことも腸を活発にさせてくれるみたいです💪

    • 5月16日
  • さやか

    さやか

    ヤクルトは、毎日保育園から帰宅したら飲んでいます‼️
    運動は、結構しています。ただ、汗かきなので水分不足かもです

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

キウイ🥝おすすめです!

みっちー

毎日ヤクルト飲まれてるのですね!娘も汗っかきでした。この時期、暑い時間もあるので更に水分不足になりやすいかもしれませんね。

🐹

便秘なのであれば水溶性食物繊維を積極的に摂る事をおすすめします✊✨
きのこなどの不溶性とは違い💩の量を増やしてお腹をきれいにするのではなく💩に水分を含ませてくれるので柔らかくなって排便を促してくれます🙂‍↕️
なのでさやかさんのお子さんは水溶性食物繊維の方がおすすめです🙋‍♀️
海藻とかこんにゃくとかです!
検索したらたくさん出てくるので是非お子さんの食べられるものがないか調べてみてください🔍

  • さやか

    さやか

    ありがとうございます✨先生にもこんにゃくいわれました!早速調べてみます。ありがとうございます

    • 5月17日
たまご

参考程度に読んでもらえればいいですが、

ヨーグルトに
オリゴ糖
難消化性デキストリン

を混ぜて、
朝ではなく、
夜に食べさせてみてください。
※夜といっても、
就寝の3時間前までに。

難消化性デキストリンは
水溶性食物繊維です。
楽天などで検索すれば
購入できます。
薬局にも置いてあります。

オリゴ糖も
難消化性デキストリンも
ビフィズス菌の餌になります。

もし可能であれば、
「粉なっとう」もヨーグルトに追加して食べさせてみてください。
こちらも、楽天等で検索してみてください!

オリゴ糖も
難消化性デキストリンも
粉納豆も
取り過ぎはお腹が緩くなったり、張ったりする可能性があるので、最初は少しずつがおすすめです。

0.5〜1gくらいから
始めてみてください!

  • たまご

    たまご


    少々お金がかかりますが、

    オリゴ糖は
    赤ちゃん用カイテキオリゴ

    粉なっとうは
    はすや
    粉なっとう
    パウダータイプ

    難消化性デキストリンは
    NICHIGA
    還元難消化性デキストリン
    遺伝子組替え原料不使用

    をおすすめします。

    全て楽天の商品で
    申し訳ないですが…😅

    • 5月19日