※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に完璧を求めすぎてしまい、怒りやイライラが抑えられず悩んでいます。息子の行動に対してガミガミ言ってしまい、自分を責めています。

ガミガミどうしても言ってしまいます。
皆さんのご家庭はどうですか❓

息子と娘の成長を比べ余計に完璧を求めて
しまいます😓😢

私は子供に完璧を求めすぎだなぁと
感じてる方いませんか❓

「なんでできないの」
「そんなんなら赤ちゃんと一緒だよ」
「わかった?ハイは❓」
「直ぐ謝るんだよ」「友達と喧嘩はするな」
「それくらいやってよ、もぅ8歳になるんだよ!」
(入力間違えで今は7歳です汗)
「寝なさい寝なさい」と何回もベッドに
行ってしまう
「明日先生に聞いてこないとゲーム禁止ね」
(休んだ為、宿題が溜まっていたのを知り
何度言っても何が溜まっているのか聞いてこない為)

頭では、ガミガミ言うのは逆効果だし
そのうち、それなりにお兄ちゃんとして
きちんと育つだろうとは分かっているんですが
ガミガミうるさく言ってしまいます💧

今日は担任から電話
給食の際に箸を足で蹴ったみたいでした😰
息子が泣くまで叱ってしまった😢😢😢

こんな自分が嫌でたまりません😓
こんなんなら子供なんて産まなきゃ良かった
産むべき人間では無かったと痛感してます😢


皆さん怒りやイライラ抑えられてますか❓

コメント

らんらん

言ってることが私と全く同じすぎました笑
私はそれに加えてふざけんないい加減にしろもいいます
ダメなことしたら叱りますし子供も泣きます。が叱らないとわからないこともありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!嬉しいです😅
    同じですか??
    私も、テメーふざけるな!は日常茶飯事です😥😥

    言ってて自分ってうるさい母親だなぁと感じたりしませんか?

    • 5月16日
  • らんらん

    らんらん

    おなじですw
    なんでできないの、もう赤ちゃんじゃないでしょ、わかったなら返事は!?、喧嘩したら謝れ、それくらいやってくんない?、〇〇しないとお菓子禁止、ご飯食べないと明日はお菓子禁止!
    全く同じです😀

    でもうるさい母親だなぁとは思いません。
    上には上がいるので私ってまだマシなんだって思うことが多々あるのでwwww
    どこの母親もうるさくないですか?
    うるさくない人の子供って両極端ですよね、上がいてしっかりしてるか、全く何もできないか。みたいな。
    うるさく言われてないと家だけじゃなく、外でもできないと思ってるので私はガミガミ言います!
    恥かくのは自分だから

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー割り切っていて、ブレてなくて
    読んでいて気持ちいいです😅

    私が自己肯定感低すぎるので、自己肯定感高めたいをモットーにしようと決めたのに
    息子は自信が持てないと言う始末です😓😓😓

    なるほど、上には上がいますね!
    でも同級生と比べ、ワガママだし、直ぐイライラしてるし、だらしないし、でも
    良いところあるのに
    褒めたくなくなります💧

    大谷選手のご両親の真似なんてできませんよね笑
    私もらんらんさんみたいに
    ブレない性格になりたいです😥😥😥😥😥

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

同じですよー
毎日お疲れ様です

私も同じ感じで毎日怒ってます
なんでこんなに怒るのか自分でもわからないです
子供は思い通りに動かないってわかってるのに
寛容になれません泣
こんな母親で子供たちがほんとに可哀想だし
もし離婚ってなった時は旦那に全て任せていいくらいです
旦那はあまり叱らないし、促しが上手いので。
いいところなんて一つもないです

でも子供たちは人に対してすごく優しいです
いい子に育ってくれてありがとうって毎日思っています

私は物理的に距離を置かないと無理だと思ってます…。
気を落とさないで下さいね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    励ましのお言葉でウルッとなってしまった😢😢
    ありがとうございます!

    お子様優しいんですね!
    羨ましいです😢
    息子は直ぐイライラするので駄目な所が似てしまいました😢

    私も息子とは距離を置かないと平和になりません‥
    息子と2日とか離れたら寂しいくせに
    居たくない 矛盾してますよね😥

    投稿して良かったです涙
    泣きそうです…

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ
    少しでも気が楽になってくれたら嬉しいです!

    優しいですが、上の子女の子は
    切れ方が私にそっくりになりました
    子は親を見て育つとはこの事ですね。
    お子様のいいところ見てあげましょう
    一つもありませんか?
    ムキーーってなった時は余裕あるとき、こんな所がいいよね。と褒めるようにしてます🥲
    こんな所が大好きだよ
    って伝えてます
    そしたら、すっごい嬉しそうにしますよ
    余裕できたらでいいので是非、いい所探して伝えてみてあげてください

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度もご丁寧にありがとうございます😢

    同じです!息子も娘も叱り方が私とソックリで、落ち込むし反省しても遅いなぁと恐怖に襲われます😥
    良いところ褒めたりしますが
    褒めた1秒後に何かやらかすので、褒めたくなくなったりします‥

    明日は一つでも頑張って褒めなきゃですね…
    できるかな^^;

    • 5月16日