※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

子供が学校でトラブルがあり、発達障害の可能性を心配しています。面談で指摘された場合、将来のことや仕事の続行が気になります。

春から小学生になった子供がいます。

友達とのトラブルや落ち着かない様子などがあり、たびたび先生から電話をもらうようになりました。最初は疲れていたり慣れないのかなと思っていましたが、先生の前の席になったり、支援の先生が近くにいたり、子供から話を聞くと教室がうるさい時があって、そう言う時は違う教室に行くと言うので、もしかしたら発達障害とかも考えられるのかな?と思い始めました。

今度面談をしたいとのことで近々行われる予定ですが、発達障害か何かを指摘されるのでは?と思っています。

これまで言われたことなく保育園でも普通だったと思っていたのでちょっと動揺しています。

もし診断がついたり、グレーゾーンとかなった場合これからどうなって行くのでしょうか?小学校に入ってから気づくことも多いのでしょうか?

学童に行っていて、私はフルタイムの仕事をしています。

仕事も続けられるのでしょうか、、

たくさん質問すみません。何かわかる方コメントいただけたら助かります。

コメント

たぬき

2年生の息子がいます。
不安が強いところはありましたが
発達に関して幼稚園では、全く指摘もされず、あまりに不安が強く母子分離があったので幼稚園の先生に相談しても
全く問題ないですよ。と言われてました。
小学生になると
勉強は、できるのに
不安が強かったり
学童では友達とのトラブルになったりで
先生にお願いして
特別相談センター?に行き相談して個別級になりました。
来月からは、療育に心理相談に行きます。
落ち着かないのは
集中力が続かないのかもしれません。

  • R

    R

    不安からもあるかもしれないですね。今度先生と話す機会があるのでそこで詳しく話を聞いたり、相談していきたいと思います。
    回答ありがとうございます。

    • 5月16日
  • たぬき

    たぬき

    仕事は、続けられますよ。
    私は、シングルマザーですが学童と放課後ディを利用して変わらずに仕事に行っています。
    お子さんが過ごしやすい場所が見つかるといいですね。

    • 5月17日
ぴっぴ

まず学校か病院でウィスクというIQ検査をすることが多いです。
得意なことや苦手なことがわかる検査で、苦手なことがわかれば得意なことでフォローしていく感じになります。
(耳で指示を聞くのが苦手だったら絵や文字で指示を出してもらったり)

支援級に行く場合は国語や算数だけ行って、図工や音楽は今まで通りの教室でするのが最近の主流です。
1年生は教室も騒がしくて別の場所に行きたくなるかもですけど、高学年になると教室も落ち着きますのでその頃には普通級に戻れるようにフォローしていくのが良いかと思います。

学童は楽しく行けてますか?
やめなきゃいけないルールはないです。
もしトラブルなどがあるなら、通所受給者証というのを作れば放課後等デイサービスの利用ができます。
送迎付きのデイだと学校に迎えに行って、帰りは自宅まで送ってもらえます。
学習型のデイでは勉強をみてもらえたり、運動型のデイではサッカーやスポーツなどに力を入れているので合うところがあれば利用してみても良いかもです。

  • R

    R

    詳しく教えていただきありがとうございます!

    学童は今のところ楽しいようです。デイサービスなども最近よく目にしますね。
    先生に相談したり、私も色々と調べてみようと思います。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

途中で支援級に変わってくるお子さんも何人かいますよ!
長女はグレーで今は普通級ですけどもしかしたらついていけなくなるかもと言われたので言われたら支援級に代わります!次女は発達障害なので支援級にいます!
多分面談でこれからの支援方針?を話したいんだと思います。
仕事は続けれますよ!働いてる方はたくさんいるので…ただ、次女はよく電話がきます💦職場がかなり融通が効くので助かってます😭

  • R

    R

    やっぱりそうですよね。今後のこと話したいんだろうな〜となんとなく思いました。どんなことでも我が子のことは受け止めると思っていますが…
    仕事も続けていかないと厳しいので安心しましたが、融通きくところじゃないと厳しいですね。

    回答ありがとうございます!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

支援員していますが、1年生原級クラス25人に対し3人は明らかグレーまたは診断をつくようなお子さんいらっしゃいます。
ただ、その子達の他にもすぐ手が出る子、暴言を言っている子、何度も注意されている子も何人かいます。
園で指摘されてきていないのか、支援級を希望していても色んな事情で入れないのか、親に自覚はあっても皆と一緒にやらせたい気持ちがあるのか、、よく分かりませんが5月の現状はこんな感じです😂
すぐに支援級にはならないと思いますが(支援級入るにも就学相談等がある為)、どんなところに困り感がありそうなのか、どう配慮したら良さそうなのかの共有をまずはするんじゃないですかね?
うちのこは支援級ですが、他の親御さんも仕事されている方がほとんどです😊

  • R

    R

    支援員の方なのですね、大変なお仕事でしょうが感謝しかありません!
    保育園は10数名で少なくなんとなく生活できていただけなのかな?とか何か見逃してきたのかな?とか考えてしまいます。

    まずは先生と話をして、よく聞いてみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月17日
もこもこにゃんこ

小学生になって分かる子もいますよ。親戚がそうでした。
うちは幼稚園の時に発覚しました。

このまま普通級がしんどい様なら、支援級や通級にする。
放課後デイサービスに行く。
とかですかね😊

放課後デイサービスは地域で空き状況も違うと思いますが、今は学童ですかね?
今学童で問題ないなら、放課後デイサービスと併用とかの人もいると思います。
お仕事してる方はそんな感じですかね🙄
うちはたまに仕事で、子どもが帰ってくるまでには帰れるので週2の放課後デイサービスのみです。

保育所等訪問支援と言うのもありますよ。
月2回半年間、学校に見に行ってくれて、どう対応するのが良いか学校や親に教えてくれます。
うちの子は幼稚園の時に受けました。

  • R

    R

    遅くなりましたが、ありがとうございました!
    本格的な集団生活になってわかることもあるのですね。

    訪問支援というのもあるのですね、まずはどこに相談したらいいかも含めて担任の先生とお話ししたいと思います。

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

発達障害ありで普通級に通ってる息子がいますが、普通にフルタイム勤務してます。
特にフルタイムで支障出てないですよ!
また、学校上がってから指摘されるケースは少なくないと思います。
うちは通級利用を一年生から利用してましたが、2年、3年と人数が増えてると言っていたので、あとから指摘されてるかと思います。

  • R

    R

    やはりあとから指摘されることもあるのですね、最初はショックでしたが、子供が学校生活を送るるためにいろいろと整えていかないとなのかなと思っています。
    遅くなりましたが、ありがとうございました!

    • 5月19日
ママリ🔰

うちは就学後に指摘あり、親としても何かあるなと思って児童精神科を受診して支援級に行きましたー!

ザワザワしてると落ち着かないのかも知れないですね😖お子さんはちゃんとママさんにも伝えたりできるみたいなので、辛い事やきつい事などがないのか聞いてみてもいいかもです🤔

学童とデイと長期休みは併用していますが、出戻り禁止の公立学童なので午前のみ仕事をしています。民間なら学童→デイ→学童と出戻り可能なところが多いのでフルタイムもいけると思います😊

  • R

    R

    色々本人にも聞いてみたいと思います。
    就学後どういった様子でしたか?
    もし差し支えなければ教えて欲しいです。

    デイと学童の併用もあるのですね、私も色々と調べてみようと思います。ありがとうございます!

    • 5月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちは著名になったのは2学期でした!1学期からヘルプは出せないが周りを見て動いてる感じはあったかな…?
    2学期始まってすぐに帰宅後大荒れ、大泣きで先生と面談。学校でも指示が通りにくくなっていると。聞いても泣くだけで何がとは具体的に分からず。児童精神科受診し境界知能とLDありで支援級へ転籍しました。Rさんのお子様とは少し違うベクトルかもしれません🤔

    デイの長期休暇は10-16時が多くてフルタイムだと時間が合わずでした!

    • 5月19日
  • R

    R

    そうなのですね、回答ありがとうございます。

    まだわからないことばかりで不安なのですが、相談できるところ探してみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 5月20日