※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ストロータイプの水筒、350mlと500mlどちらがいいでしょうか?習い事や車移動用で考えると、350mlで十分かもしれません。小学校では使わないかもしれませんが、600mlの水筒も持っています。

4歳水筒についてアドバイスください😊

この写真のようなストロータイプの水筒の購入検討中です。
習い事の時や車の移動で使おうと思ってます。

350mlと500mlだとどちらがいいと思いますか?

ストロータイプだと小学校とかではきっと使わないですよね‥?🤔

習い事の時と移動中の使用であれば、350mlで十分かな?と思ったのですが、どう思われますか?

コップや直のみタイプの水筒は600ml持っています。
(習い事中、親が側にいない為、こぼしてご迷惑おかけしないように、ストロータイプ検討中です)

コメント

はじめてのママリ🔰

習い事だけなら350でいいと思います!
大きすぎても邪魔かなと思うので💦

  • ままり

    ままり


    ありがとうございますっ!
    大きければ無くなる心配もないのですが、持ち歩く時少しだけ邪魔になりますよね💦
    習い事1時間なので、そのくらいなら十分ですかね?🤔

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間で自由に飲んでいいって感じですか??
    ある程度飲める時間決まってるなら大丈夫そうですけど、、🤔
    あとは室内なのか屋外なのかも重要かなと思います💦
    普段から水分しっかり取るような子であれば500あれば安心ではありますが!!

    • 5月16日
  • ままり

    ままり


    ありがとうございますっ!
    自由に飲んではいないです。
    英語の習い事なので室内になります。
    見学の日は、1時間のうち30分経過した時に1回ドリンクタイムだったかと思います🤔
    ただ、喉乾いたと、先生に言えば飲めるかもしれません🙄
    確かに今後のことも考えると500だと間違いないですよね😭✨✨
    少しでもコンパクトな350がいいなと思ってましたが、悩んできました😂

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも英語なら室内だし動くわけでもないし350でも大丈夫そうですね🤔
    長く使いたいのなら500がいいかなとおもいますが、、迷いますね😅笑

    • 5月16日
  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!
    悩みます😂
    コンパクトのがあっても今後も使うかな?と思ったので、新たに追加で大きいのを買うかも‥と思いながら今回は350にしとこうかな‥と思ってきました!笑
    相談にのっていただき、ありがとうございました😊✨

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

2歳児クラスになる頃、園で直飲みタイプ用意してと言われBboxのストローではなく、スポーツスパウトボトル使ってますが溢れたことないのでそれはどうですかね?

4歳であるのと夏がこれから来るのを考えたら350は飲み切ってしまう可能性もあるかと💦

  • ままり

    ままり


    ありがとうございますっ!

    溢れた説明悪くてすみません。
    子供が自分で倒したりして、こぼさないか心配だったんです😅うちの子、たまにボケーとしてるので😭

    350だと飲みきっちゃいますかね🥲習い事だと1時間なので大丈夫かな?なんて思ったのですが、甘いですかね?😔

    • 5月16日